2022年01月08日

『スプートニク』Episode.5

フィーヤン2月号.jpg

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

現在発売中のFEEL YOUNG2月号に『スプートニク』Episode.5が24Pで掲載中です。
http://feelyoung.jp/

再び浅利ちゃんの回。前回停滞していた世界が、バーンと扉を開けます。
このシリーズはリアルタイムで描いていて、当初は発売日の1月前半の話にするつもりだったのですが、ネームを描いている間に急にオミクロン株が〜ってなって来て、1月にまた緊急事態宣言とかなってたらどうしよう、と慌てて担当さんと相談。
「この部分、昨年末ではなく11月末にして、オミクロン株が発表されたのが11/25なので、スマホのやり取りは前日の11/24(水)に、集まったのは12月って感じで」と、急遽直しました。
結果、発売日の1/8現在、ものすごい勢いで感染者増加中なので、直してよかったと思いました。
次回はいよいよ最終回、4月発売のFEEL YOUNG5月号に掲載予定です。
旅の仲間たちの行く末を、どうか最後まで、よろしくお願いします。

オミクロン株が蔓延しないうちに、と昨年12月に上京して、取材や打ち合わせをいろいろしたんですけど、自分一人だとどうしようかなーと思っていたところも話しているうちにどんどんアイデアがまとまって来て、やっぱり人と会って話すって違うなーと思いました。
Kissの担当さんや編集長ともお会いして、夏から始まる予定のKissの新連載の話もある程度固めてきました。
『スプートニク』の単行本も同じくらいに出ると思いますので、また改めて告知しますね。
『スプートニク』の最終話と新連載、どちらもいろいろ調べて資料も集めて自分でもあれこれ形にしていかなくてはネームに入れないので、今年も引き続き頑張ります!
posted by ウミノ at 22:54| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

『スプートニク』Episode.4

image0.jpeg

現在発売中のFEEL YOUNG11月号に『スプートニク』Episode.4が24Pで掲載中です。
http://feelyoung.jp/

今回は汐路さんの回。コロナ禍の入院、家族の行く末…からの、大きな人生の転機!
元々最初は読み切りだったこのシリーズ、逃げ恥の連載再開でちょっと間が空いてしまって、やっとシリーズ再開と思ったらパンデミックとなり、図らずもコロナ禍を描くこととなりました。
リアルタイムで描いているので、最終回の頃に世界がどうなっているのかわかりません。
でも、どんな時でも自分にできること、そこにある希望とか、可能性とか、そういうものを描けたらなと思っています。
次回は来年1月発売のFEEL YOUNG2月号に掲載予定です。続きもよろしくお願いします。

今回の原稿は、アシさんが入院したりみんなワクチン接種でお休みを取ったりで人手が足りず、今回マジで無理かもしれない…と途方にくれたのですが、友達の飛鳥あると先生が「今、仕事の連絡待ちだから、それまでの間だったら手伝えるかも」と言って、リモートですごい速さで思ったよりたくさん背景を描いてくれて、本当に助かりました。
飛鳥さんには私、阪神大震災の時も手伝ってもらったんですよ。今回はデジアシだったけど、あの時は岩手からわざわざ大阪まで来てくれたのでした。
友達のありがたさよ…。
そして、私も困ってる友を助けられる人にならなければ、と心を新たにしたのでした。
posted by ウミノ at 19:58| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

『Travel journal』

トラベルジャーナル.jpg

『Travel journal』がB6のワイド判で発売になりました。
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000354891

2001年から始めてなんと20年、ついに単行本化です。
当初は「ちょっとした時間にサクッと読めるようなショートストーリーの、旅に持っていけるような文庫本サイズの本が作りたい」と思っていたのですが、担当さんに「今はスマホやタブレットで読めるし、字が多いから大きいサイズの方が読みやすいのでは」と言われ、なるほどと思って大きいサイズにしてもらいました。
自分自身もすっかり老眼なんですけど、読者さんも年齢上がってきてますからね…。

この20年の間に旅行事情もすっかり変わり、作中に出てきたあれこれも変わってしまったりしているのですが、それも含めて楽しんでいただけるといいなあと思います。
旅行ガイドブックを作りたかったわけじゃないですからね。
個人的には、飛行機の中の湿度が今は上がっている、というのに「へえ〜!」でした。
2011年就航のボーイング787から機体の素材が変わって、湿気による腐食の心配が少なくなり機内の湿度をある程度上げることができるようになったんですって。

911の同時多発テロ以降に機内持ち込みがいろいろ変わったように、コロナ禍以降も、もしかしたらいろいろ旅行事情が変化したまま定着するのかもしれません。
すっかり昔みたいに、というのは無理なのかもしれませんが、それでも、新しい時代に合った方法で、また旅行ができる日が戻ってくることを願ってやみません。
その日まで、健康に気をつけて生き延びねば。
そして、いろんなアイデアで「毎日を旅気分」にしていけたらいいなあと思ったりします。
この本が、どうかそのヒントになりますように。
posted by ウミノ at 12:32| Comment(2) | 単行本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

『スプートニク』Episode.3

スプートニク3.jpg

現在発売中のFEEL YOUNG8月号に『スプートニク』Episode.3が24Pで掲載中です。
http://feelyoung.jp/
今回は渡やんの恋とクッキーと壊れかけの扇(?)のお話です。
次回は汐路さんのお話、10月発売のFEEL YOUNG11月号に掲載予定です。
またまた間が空きますが、よろしくお願いします。

なんやかんやと忙しくて、雑誌が山のようにたまっています。
今週を過ぎればちょっと余裕ができるので、次の〆切までにはこの山を平地にしたいところです。
知り合いは週刊誌を発売日に買って、帰りにお店に寄ってそこでお茶か食事をしながら全部読んで帰りに捨てて帰るので、雑誌がたまらないと言ってました。
なるへそ!と思ったのですが、後でと思って脇においてしまうと、そこからはどんどん増殖していってしまいます。
そのくせ、ぼーっとネットを見て時間を浪費しているっていう…。
ネットがない頃はどうしてたかというと、ぼーっとテレビを見ていたような気がします。
よく考えたら、旅先でぼーっとして時間を浪費するのって、最高の贅沢ですよね。
これも娯楽なら仕方がないのかもしれません…
いやいやいや…あかんあかん…
posted by ウミノ at 00:00| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

『Travel journal「Trouble Travel」』

TroubleTravel.jpg

現在発売中のKiss7月号に『Travel journal「Trouble Travel」』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
今回は、たまちゃんとヒナの英仏トラブル旅行の巻です。海外でのトラブルって、ほんと心細いですよね。
そして、単行本が9/13(月)に発売予定です。
8Pとかを思い出したように細々描き続けて、なんと20年。いつか単行本に、と待っていてくださった皆様、本当に長い間お待たせしました。
そして、つい最近知ったという方々もどうか楽しんでいただけたらなあと思います。
次は7/8(木)発売のFEEL YOUNG8月号の『スプートニク』Episode.3になります。こちらもよろしくお願いします。

前回、死蔵服コーデにハマっていると書きましたが、今もまだ続いています。
とはいえ、乾燥した時期は素材の組み合わせを間違えると静電気がひどく、プラス素材とマイナス素材を確認しながらという化学コーデ(?)でしたが、関西も入梅し、湿気が多くなってきたので、ようやく静電気からは解放されそうです。
まあ、素材に綿が増えてくる、というのもあるのですが。
しかし、好きな服を着ると気分が上がるんですけど、外に出るとなるとどう見られるかが気になってしまいます。
自分は、自意識とか社会性にこんなにも縛られてるんだなあ、と再確認するというか。
外を歩くと、組み合わせとか全然気にしないフリーダムなおばさんもいてこれでええんやとも思うのですが、お年を召したおばあさまが自分なりのおしゃれをされてるのを素敵と思ったりもして、まだまだ自意識と社会性と自分の趣味との間を漂いながらの毎日です。
とりあえず、久々に着て「うっ、き、きつい」となった服は見切りをつけて処分していこうと思います…。
posted by ウミノ at 19:06| Comment(5) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする