2022年11月25日

『クロエマ Dessert.2 前編』

kiss1.jpg

現在発売中のKiss1月号に、『クロエマ Dessert.2「パルフェ・ア・ラ・カリント・プール・アデュルト 〜もてるひと〜』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
今回のエピソードは前・中・後編になります。シモンくんの過去が明かされるエピソード、よろしくお願いします。

今回は男と女の修羅場の話なのですが、私には高校生の時に見た忘れられない修羅場がありまして。
お昼休みに渡り廊下で友達としゃべってたら、突然「いやああああああ!」と号泣が聴こえて、なんやなんやと見ると、女子が男子の足にすがりついて泣き叫び、男子は周りを気にして焦っているという状態だったんです。
後日聞いた話によると、男子が先輩、女子が後輩で、先輩男子には好きな人がいたそうなのですが後輩女子が押して付き合って、でも先輩男子は好きな人が忘れられず、別れを切り出したところその修羅場になったそうなのです。
いや、好きな人の足に文字通りすがりつくって、凄いなあと思って。
高校生だからできたのかな?
大人でも、二人っきりだとできるもんなのかな?
会社に乗り込む奥さん(旦那さん)とかいますもんね。
私は性格的にすぐ諦めるか、逆に計画を立てて用意周到に追い詰めるかどっちかだと思うんですけど(いやらしい)、恋愛絡みではないけど人前で泣きながら文句言った経験もそういえばあるので、そういう気持ちが近いかもしれません。

時に、我慢できずに感情をあらわにするのは、怖くもあり、恥ずかしくもあり、気持ちよくもあり。

まあ、お仕事の修羅場は毎回ですけどね!(泣きながら)
posted by ウミノ at 18:21| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

『クロエマ Dessert.1 後編』

クロエマ2.jpg

現在発売中のKiss11月号に、『クロエマ Dessert.1「パルフェ・ショコラ・バナーヌ・クロカント 〜私はどうしたらいいですか〜」後編』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
ようやく長々としたサブタイトルを回収です。
こんな感じで、毎回誰かを占ったり、謎がとけたりとけなかったり、パフェを食べたりします。ゆるっとお付き合いいただけると嬉しいです。
1回休んで、次回は11月発売の1月号になります。次回はシモンくんとクロエのなれそめが出てきますので、どうかお楽しみに。

昨年は実をつけたベランダのいちじく、今年は全然葉っぱが大きくならず、実もならずでした。
肥料はやってたのですが、鉢を大きくした方がいいのかな。
室内のウンベラータはここ数年葉が黄色く新芽も出なかったのですが、今年一回り大きい鉢に植え替えたところ、もう成長が止まりません。どんどん新しい葉が生えてきて、エンドレス。
どんどん植木も植木鉢も大きくなって植え替えは大変ですが、やっぱりやらねばなあ〜。
そして、植木が成長すればするほど、水やりがあるので一人暮らしだと長期の旅行に行けないなあ〜と震えるのでした…。
知り合いの先生は、同じマンションに住むお友だちが留守中は水やりに来てくださるらしいです。やっぱり、支え合うコミュニティが近所に必要だなあ〜〜〜
posted by ウミノ at 20:32| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

『クロエマ Dessert.1 前編』

kiss10.jpg

現在発売中のKiss10月号から、新連載『クロエマ Dessert.1「パルフェ・ショコラ・バナーヌ・クロカント 〜私はどうしたらいいですか」前編』が、表紙&巻頭カラーで始まりました。
本当は、第1話は前後編じゃなくてフルで載せましょう!ということでカラー1p+モノクロ46Pもらったんですけど、ネームを描いてみたら80Pくらいになってしまって、頑張って削ったのですがそれでも10p削るのが限界で、お願いして初回から前後編にしてもらいました。
ということで、次回、後編です。よろしくお願いします。
このお話、エピソードごとにパフェが出てくるので(なのでサブタイトルは毎回パフェの名前の予定です)、そちらもどうかお楽しみに。
今回だけだとあんまりわからないですけど、一応、占いがベースのゆるふわミステリーです。
各エピソードごとにふわっと謎が出てきて、それがとけたりとけなかったりします。
「人間ってよくわかんないね〜」とかいいつつパフェを食べる気分で、お楽しみいただけましたらと思っています。
どうか、よろしくお願いします。

毎回いろんなパフェが出てくるので、上京のついでに担当さんと取材でパフェを食べに行きましょうということになったんですけど、担当さんが1日に4店の予定を入れてきてひっくり返りました。無理無理、どんな胃袋!
結局、最後の店は席の予約だけだったのでキャンセルしたのですが、その日は1日3つパフェを食べてきました。
今のパフェは凄いですね。甘さに酸味に苦み、風味、食感、いろんなものが組み合わさって、見た目も工夫を凝らして、パフェは宇宙です。
物語を作るのも似ていて、いろんな要素を組み合わせつつ、バランスを見ながら構成します。
もちろん好みはそれぞれなのですが、自分なりにベストな組み合わせを、毎回探り探り作っていきたいなと思います。

連載第1話はやることがとにかく多く、毎回原稿がギリギリになってしまうのですが、今回もまた徹夜してしまいました。
パチパチキャンディ入りのチョコでは目が覚めなかったのですが、わさび味の柿ピーで目が覚めたので、これから〆切前には常備しようと思います。
皆様も寝たらあかん修羅場の時には、わさび柿ピーで乗り切ってください… いや、やっぱり寝ましょう!
posted by ウミノ at 14:41| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月08日

『スプートニク』

sputnik.jpg

祥伝社のFEEL YOUNGで連載していた『スプートニク』が1冊にまとまって発売されました。
http://feelyoung.jp/comic_list.html
2017年に読み切りを描いて、ちょっと間をあけて6年かかって、ようやく1冊になりました。
コロナ禍ということもあり、こんなに「日々」について考えた話は今までなかったかもしれません。
身動きがとれなくなっても、自分にできることを探してとりあえずやっていけば、結果、思わぬところに立つことになったりしますよね。
思い返してみれば、人生ってそれの繰り返しだったような気もします。
いいことも悪いこともある人生というこの旅が、どうか少しでも楽しいものになりますように。

旅と言えば、第1話は原稿が予定通り終わらず、アシさんとの逃げ恥の連載終了の慰安旅行に持って行って、結局旅先でも1日予定を取りやめて原稿を描く羽目になってしまったのでした。
空港のラウンジで仕事しようと思いきやノーパソから漫画作成ソフトの画面が消え、アシさんと焦っていろいろやってるうちに搭乗時間になり、カナダのイエローナイフのホテルのWi-Fiでは、途中までアップロードするのに1時間くらいかかりました…(あんまり長いのでアップロード中にお昼ご飯を食べました)。
結局、家に帰ってからも原稿を描いて、本当にギリギリで。
逃げ恥の第1話もギリギリだったし、私は本当にいつもいつも…。
そして、たいてい連載はネットで「1話目無料」になったりするので、ギリギリの原稿が一番人目にさらされるのです…。

そして、単行本の最後にもお知らせがありますが、8/25発売のKiss10月号から新連載『クロエマ Chloe et Emma』が始まります。1エピソードごとに新作パフェが出てくる、30過ぎの女子たちのゆるふわミステリー(?)です。
本当は7月発売号からの予定でしたが、第1話はページも長く、カラーが間に合わなくなって結局1号ずらしてもらいました。また! またギリギリ!(涙)
今回もきっと第1話無料になると思うので、荒れた画面がいつまでも残らないよう、頑張ります!
posted by ウミノ at 09:00| Comment(0) | 単行本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

『スプートニク』Last episode

フィーヤン5.jpg

現在発売中のFEEL YOUNG5月号に『スプートニク』 Last episodeがカラー付き27Pで掲載中です。
http://feelyoung.jp/

リフォームや厨房機器、レシピ、実際に自分でお店を出すぐらいまで調べてネームをギリギリまでやってたのですが、ちょっと24Pに詰め込み過ぎて、〆切まで間もないというのに担当さんに「増ページしませんか」と言っていただき、急遽2ページ増やしてもらいました。
直しに時間はかかりましたが、毎ページぎゅうぎゅうに詰め込んでたので、ゆとりができてよかったです!
コロナ禍を挟んだ、3人の10年と+2年の物語、どうか楽しんでいただけますように。
単行本は7月に発売の予定です。

今回は原稿をやりながら、いろいろハッとすることがありました。
例えば、夜にぶっ続けで5時間6時間と原稿作業をすると、筆圧で指がペンを持つ形でガチガチに固まってしまい、一晩寝てもまだ朝に腕が痛かったりしました。
でも、6時間するなら、3時間やってちょっと早めにもう寝てしまって、夜明け前に起きて3時間やって朝ごはん休憩、とかの方がずっと体は楽だなあと。それに気づいてからは、最長3時間やったら必ず30分以上の休憩を挟むことにしました。
あと、アシさんの仕事が遅いと不満に思うこともあったのですが、これはアシさんじゃなくて自分のマネジメントの問題では?とハッとしました。
自分だってどんどん作業ペースは落ちてきているのに、他の人だって落ちて当たり前。毎回ギリギリなのなら、やるべきことはアシさんを増やすことなんじゃないかと。
もうひとつ、こういう展開にしようと思っていたのが部屋の間取りの都合上入れられなくて、大事なシーンなのにどうなるんだと思って描いてたら、自分の想像しないところへ登場人物が連れて行ってくれたんです。
もしかして、「こういうことを描こう」と結論ありきで描いたものって、すでにどこかで誰かが描いてたようなことしか描けないのかもしれません。自分でもよくわからず描く時、自分の中から、思わぬ何かが現れたりするのかな、と思いました。

夏からはまたKissで連載を始める予定なので、引き続きよろしくお願いします。
また、詳細が決まりましたらお知らせしますね。
posted by ウミノ at 19:25| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする