2023年06月14日

『クロエマ』1

chloe#1_cover.jpg

『クロエマ Chloe et Emma』の1巻が発売になりました。
https://kisscomic.com/c/chloeetemma.html
紙の方はB6サイズです。よろしくお願いします。
それに合わせて、素敵な皆様との対談3本がWEBでアップされていますので、よかったら読んでくださいね。

ジェーン・スーさん
https://i-voce.jp/feed/2589568/
有働由美子さん
https://gendai.media/articles/-/111362
しいたけ.さん
https://frontend.with.kodansha.co.jp/article/umino-shiitake-1/

この対談、講談社で1日にまとめて行ったんですけど、それぞれの皆さんと話すのがめちゃめちゃ楽しかったです。
そして、続けてやって思ったのですが、たくさんテーマを上げて話すより、ひとつふたつぐらいでテーマを絞って話す方が、より深いところまで行けるなあと。
たくさんテーマがあると、普段自分が思ってることを改めて話すだけになってしまって、そこから先まであまり行けなかったんです。話の途中で「では、次のテーマに行きましょうか」となってしまって、後から思うともったいない気がしました。
あまり知らない方や親しくない方であれば話題は多いほど助かると思うのですが、親しい方であれば、少ないほうがより深いところまで潜れて、お互い、思わなかった場所に行けたりする。
次に対談することがあれば、お相手にもよりますが、テーマを絞ってもらおうかな、と思いました。

2巻までまたちょっと間が空きそうなのですが、頑張って描きますので、よろしくお願いします。
posted by ウミノ at 08:28| Comment(0) | 単行本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

『クロエマ Dessert.3 後編』

第7話.jpg

現在発売中のKiss6月号に、『クロエマ Dessert.3「パルフェ・オ・スュクル・ペティアン 〜ショボい幸せ〜」後編』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
今回のサブタイトルは「パチパチキャンディパフェ」という意味なのですが、「パチパチキャンディってフランスではなんていうんだ?」と、結構検索しました。
毎回、しょうもないところで時間を使います。なんでフランス語のサブタイトルにしてしまったのか…。

ひと月前はソメイヨシノが五分咲きでしたが、おととい投票に行ったらサクランボがなってました。早!
これからサクランボの季節ですね。
苺のお菓子もサクランボのお菓子も焼きたいのに、しばらくそんな余裕はなさそうです。
『クロエマ』の単行本は6/13発売予定で、ただ今絶賛単行本作業中です。単行本派の方は、もうしばらくお待ちくださいませ。
単行本発売に合わせていろいろ計画もありますので、そちらもどうかお楽しみに。
とりあえず、休み休み頑張ります!
posted by ウミノ at 23:59| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

『クロエマ Dessert.3 前編』

kiss5.jpg

現在発売中のKiss5月号に、『クロエマ Dessert.3「パルフェ・オ・スュクル・ペティアン 〜ショボい幸せ〜」前編』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
今回の話は、口コミ・クソリプにまつわる話です。
これも結構好きなエピソードなので、後編もよろしくお願いします。

今日は買い出しに外に出たら大島桜が満開で、ついでにお散歩したかったんですけど、生魚を買っていたので断念しました。
窓から見えるソメイヨシノの並木はまだ五分咲きくらいなので、次は買い物前に寄り道したいところ。
知り合いの漫画家さんは、原稿中でも毎日散歩を欠かさないとか(夏は夜に散歩するそうです)。
私も、毎日お散歩して、ご飯を作って、掃除して、部屋にお花を飾って暮らしたいと夢見たことがありました。
でも、わかったんです。
私が想像したその素敵な暮らしをしている人物は、録画ハードディスクにお笑いバラエティやドラマや映画やアニメがパンパンでどんどん消化しないと次が録画できない、などということがないんです…。
献本で届く雑誌が読み切れなくてタワーになって地震が来たら大惨事、みたいなことになってないんです…。
素敵な生活をする人は、あんまりテレビを見ないんだろうなー。
でもいいんです、私はテレビっ子だから。
今日もテレビを見ながら冷凍ビリヤニをチンして食べました。明日もチンします。
でも、明日は朝ごはんにオートミールのバナナケーキを焼くぞ〜。
posted by ウミノ at 22:00| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

『クロエマ Dessert.2 後編』

kiss3.jpg

現在発売中のKiss3月号に、『クロエマ Dessert.2「パルフェ・ア・ラ・カリント・プール・アデュルト 〜もてるひと〜」後編』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
描くのが楽しみだった修羅場回です。どうか、最後まで楽しんでいただけますように。
このあと1回お休みして、続くDessert.3もよろしくお願いします。

Dessert.2は3回連続だったのでいろいろやるべきことがたまりまくりで、原稿が終わったらやるぞと思っていたのですが、年末年始、確定申告、短い2月と、今年もまだ始まってひと月も立っていないというのに、気付いたらもうスケジュールが押し気味であります。
それなのに、気付いたらぼーっとネットを見て時間が立っていたりして。
いや、忙しいから、休みたくてぼーっとしてしまうんだと思います。
結果、やり残したものが気になって仕事も焦り気味、なかなか進まず。
なので、もう強制的に毎日1時間、雑務を片付ける時間を作ることにしました。
まあ、仕事が進まないのは変わらずなのですが、たまっていたことが少しずつ減ってくるのがとても嬉しい。放置していること自体がストレスだったんだなあと改めて思いました。
まだまだあれこれたまっているけど、ちょっとずつ減らして、仕事のことだけ考えられたらいいなあと思います。
まあ、雑務というのは、なくなってもまた増えていくもんなんですけどね…。あと、急に体調が悪くなったりもしますしね。
今年も講談社漫画賞の選考委員なので、春にはまた段ボール2箱の候補作を読まなければ… いえ、それ自体はとても楽しいんですけど… 〆切と被らないように調整せねば。

仕事の早い人は羨ましいけど、じっくり描くのが私には合ってるし、何より楽しいから仕方がない。
限られた時間の中で、何をするか、そして、何をしないか。
体力と集中力が落ちていく中で、大事なのは「ためない」「持ちすぎない」「あったら便利、ではなく必要なものを選ぶ」ことかなあ、などと思ったりしてます。
その上で、無駄を贅沢に楽しみたい、とも思います。両方大事!
上質な無駄を楽しむために、小さな無駄は思い切って捨てていきたいです。
posted by ウミノ at 21:37| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

『クロエマ Dessert.2 中編』

kiss02.jpg

現在発売中のKiss2月号に、『クロエマ Dessert.2「パルフェ・ア・ラ・カリント・プール・アデュルト 〜もてるひと〜」中編』が24Pで掲載されています。
https://kisscomic.com/
3部作の中編、ただいま後編を執筆中です。描くのが楽しみだったエピソードなので、最後までよろしくお願いします。

今回のエピソードは若干、洋服絡みのエピソードということもあり、昔買ったティム・ガンの『誰でも美しくなれる10の法則』(2011年!)などを引っ張り出して読んでみたんですけど、当時よりなんか響くものがありました。コロナ禍もあったせいかもしれません。
実は最近、icebreakerのリアルフリースのセットアップを買いまして。
これはほぼウールのフリースで、夏は蒸れにくく冬は湿度を保ち、暖かくて軽くて柔らかく毛玉にもなりにくく防臭効果があり、1日着ても脱いだ後軽く風通しすれば2カ月着続けられる(1年着たという人も)というネット記事を見て、1年以上前からずーっとほしいな、でも上下で5万越えか、高いな、と逡巡していたものなんです。
迷い、迷わされて(明菜)とうとう今年、クルーネックセーターとニットパンツを買ったのですが、本当に快適でびっくりです。
洗濯も下着だけで済むし(食べこぼし予防にかっぽう着がわりのチュニックを上から着て、セットアップは脱いだら裏返して、朝また表にして着てます)、毎日同じ服だと飽きるので靴下だけピンクとか黄色とかオレンジとか楽しい色にして。
さすがに1週間着たら洗ってたんですけど、チクチクも全く感じなくなってきたし、もうちょっと着続けてみようかな、とか思い出してます。
しかしそうすると、もうあんまり服はいらないんですよね。お出かけ用と、洗濯の時に着る服があれば。
冬になる前にあったか裏ボアのスウェットパンツとかたくさん買ったんですけど、ずっと家にこもってるので、全然履いてません。先にこっち買えばよかった!
そしたら、夏は置いといて、それ以外はカジュアルなパンツとスカートとトップスとワンピース1着ずつ、ドレッシーなパンツとスカートとトップスとワンピース1着ずつ、とかでいいのでは?と。

ここで最初に戻るのですが、『クロエマ』でエマがバッグに入るだけの服10着で過ごしてて、もし自分がそれぞれ1着に絞るならどのトップスを残そう、どのパンツを残そう、とか考えるようになって。
便利なので色違いで買った服とか、それは本当に2着必要だったのか、とか。
毎日外に仕事に行ってるならともかく、もっとここから絞れるのでは?
そっちの方が逆に「着て行く服がない」から脱却できるのでは?
減ってはまた買いでなかなか進まなかったクローゼットの整理、来年は「何がどれだけ必要か、残すなら何が決め手になるのか」から考えていきたいなあと思います。

ブログ更新、これが今年は最後かな、
皆様楽しいクリスマスを、そして、少し早いけど、良いお年を。
来年もよろしくお願いします。
posted by ウミノ at 18:00| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする