2016年11月30日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第8話とTBSラジオ特番

ドラマのほうも8話目。
今までは恋愛ドラマのほうが前面に出ていて、社会的なテーマはそれほど強くは押してきてなかったので、8話の脚本を読ませていただいた時は「わー原作の社会派ネタいろいろまとめてぶち込んできた!」と嬉しかったのですが、同時に少し心配でした。
恋愛ドラマを期待している方に、そっぽを向かれないかしらと。
でも、これまでしっかり人間ドラマとして描いてきたことで、そんな心配は杞憂だったのだと放送後の感想を見て思いました。
これから、もちろん恋愛面での一番の萌えエピソードも控えているし、社会派ネタもいよいよド本命のテーマとなってきます。
素晴らしいスタッフと素晴らしいキャストのおかげで、何度も見て、楽しみ、考え、そして役に立つ! そんな神ドラマになってくれる予感しかしません。
来週もどうか、お楽しみに!

今回のドラマ絵はみくり母、桜さん。
富田靖子さんや高橋ひとみさんをどこかで描けたらなあと思っていたのですが、今回富田さんが予告に出て、「ここで描かねばもう描けない!」と慌てて描きました。
あとは、最終回までに真野ちゃんや成田くんも描きたいなあと思っていますが、それは予告次第…!

第8話カラー.jpg

さて、先月上田倫子先生に「逃げ恥がTBSラジオ『生活は踊る』で紹介されてます! パーソナリティーのジェーン・スーさんが漫画をお勧めしてたのでメール送って!」と言われてメールを送ったことがきっかけで、スーさんと野宮真貴さんの大阪でのトークショーにお招きいただきました。
さらに、そのあとABC朝日放送のスタジオをお借りして、ラジオの特番の収録もやってきてしまいました。
http://www.tbsradio.jp/95403
12/4(日)19:00〜20:00 TBSラジオ「『逃げるは恥だが役に立つ』大好きジェーン・スーが、原作漫画家・海野つなみ先生に恥を承知で聞いてきた!特番」(長い!)、放送エリア外の方はradikoプレミアムで。放送後にクラウドでもアップされるとのことです。
原作を読み込んでくださっているスーさんとのお話、すごく楽しかったです。
あと、12月はJ-WAVEに出るお話も。こちらの詳細はまた改めて。

イベント.jpg

posted by ウミノ at 11:10| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月23日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第7話とクローズアップ現代+

ドラマのほうも7話目。
今回は恋に目覚める二人がとんでもなく可愛かったですね〜。
ドラマのほうは野木さんが上手にリミックスして、原作のエピソードが前後していたりします。なので、原作を読んでいても「次どうなるの?」とドキドキされる方も多いんじゃないでしょうか。
今回の最後は、ドラマ版のジェットコースター具合が凄かったですね!

今回のドラマ絵は日野さん。
本当は、もっと笑顔がチャーミングな藤井隆さんを描けたらよかったのですが、予告の映像が怪訝な顔だったので…。
でも、ドラマを見ている方はみんな、チャーミングな藤井さんを充分知ってますもんね。

第7話カラー.jpg

さて、先日取材された番組の放送が決まりました。
11/24(木)放送のNHKのクローズアップ現代+「恋人なんていらない!? “恋愛無用”の若者たち」で、インタビューを受けています(顔出しはしていませんが)。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
私自身もすごく興味があるテーマなので、放送が楽しみです。
クロ現のすぐ後は、星野源さんも出演の「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」ですので、よろしければ続けてどうぞ。
posted by ウミノ at 14:29| Comment(4) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第6話

ドラマのほうも6話目。
いやあ、ほんとガッキーファンに星野さん呪い殺されるんじゃないかとドキドキしましたけど、思いのほか皆さん「頑張った!」って言ってくださってるようで、ほっとしました。
星野源ではなく、津崎平匡として応援してくださってるんだなあ、と、平匡の母(?)としては嬉しく思います。
次回第7話は、装苑のインタビューの時に福田里香さんに「平匡サイテー!(笑)」と言われたセリフが入っている回なので、またドキドキしています。
恋愛面においてほんとダメな子ですが、ダメなりに頑張っているので、皆様どうか温かい目で応援してやってくださいまし…。

今回のドラマ絵、そろそろ日野さんを描きたかったのですが予告映像になくて、もう一度みくりちゃんを。
泣き顔も美しい新垣結衣さん! 描いていて楽しかったです。セーラー服姿も激カワでしたね!

第6話カラー.jpg
posted by ウミノ at 08:44| Comment(5) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第5話

いろいろ仕事が押していてすっかり更新を忘れていました、すみません〜。
ドラマのほうも5話目。
漫画のほうも「やあ!」は可愛いシーンでしたけど、ガッキーみくりちゃんの「やあ!」の可愛さは凄まじかったですね!
漫画のシーンを読み返してたら、ハグの後の平匡さんが「おっさんのハートは厚揚げ」という例の名言を言っていて、あ、ここだったか!と笑いました。
あ、だから、厚揚げとさつまいものおみそ汁だったの!?(たぶん違う)

今回のドラマ絵は、沼田さん。
古田さんは前も「ハートフル坊主」のアイコンで描いたし、特徴もあるから描きやすいはず、と思いきや、やっぱり難しかったです。
お茶目な感じと優しい感じを両方出したかったんですけど、どうでしょう。
カラーをしっかり塗っている時間がなくて残念。

第5話カラー.jpg
posted by ウミノ at 11:04| Comment(5) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月02日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第4話

ドラマのほうも4話目。
いつもは放送後にTBSさんからDVDが送られてくるのですが(関西在住なので、私の手元に届くのが遅くなるのです)、今回はなんと放送当日に届きました。
ということで、実は皆様より一足お先に夕飯の時に鑑賞。
先に見ていると、本放送の時に余裕を持って実況ツイートできていいですね〜。
これからも早めにいただけると、ドラマを見てからドラマ絵が描ける…!(夢)
今回は、平匡さんの「愛される人は、いいなぁ」の涙声にガツーンとやられてしまいました。
やっぱり、本物の人の声が入るってすごいですね。
あと、チアガールみくりちゃんの可愛さよ! 誰もがカットだろうと思っていたあの妄想シーンをお宝シーンに変えたドラマ班の素晴らしさ!
次回はいよいよハグの回。これから火曜日は、ハグの日!

今回のドラマ絵は、風見さん。
大谷さんは特徴が多いので簡単そうだと思って描き始めたんですが、これがなかなか描いても描いても似てない気がして、苦労しました。
大谷さんの、あのにんまりした感じが出せているといいのですが。
それにしても、風見さんの家もかっこよくて凄かったですね!

第4話カラー.jpg
posted by ウミノ at 09:46| Comment(4) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第3話

ドラマのほうも3話目です。
初回、2話目、3話目と視聴率も上がっているようで、とっても嬉しいです。
毎回笑えて、萌えて、切なくなって、びっくりしてと、1時間があっという間です。
3話でもう2巻の最後まで行っちゃったんですね。ドラマは、本当にぎゅうっと濃縮されています。
漫画は雑味がいっぱいの味のある近所の昔からやってる料理屋、ドラマは雑味を取り除いて丁寧な仕事を施した素敵なレストラン、といった感じ。
めちゃ美味しい!レストラン最高!と言う方もいれば、この雑味が味があっていいんだよ〜と言う方もいて。
個人的には、ドラマを見ると漫画を読み返したくなります。ああ、ここってこうだった〜っていう。一粒で二度美味しい的な。
次回、脚本を見せていただいて「野木さん! ありがとうありがとう!」と私のテンションがだだ上がりのシーン(妄想?)がありますので、どうかお楽しみに。
ああ、私も楽しみ! 1週間後にまた見られるなんて、ドラマって贅沢!

今回のドラマ絵は、原作では完全にダブルヒロインとなった百合ちゃん。
「美味しい〜」の、ぶどうをほおばって目をぎゅっとつぶった石田さんがハムスターみたいでめちゃ可愛かったんですが、1話の逃げ絵と被っちゃうかなーと思って、唇を尖らせた方にしました。
どっちの百合ちゃんも可愛い!
いつも、関西では見られなかった王様のブランチで流れた予告映像とかをネットで漁って、放送前に絵を描いています。
次週は、本編の予告しか素材がないのかな。
なるべくキャストの皆さん全員を描きたいんですけど、予告ってどうしても主人公二人が多くなってしまうので、この先予告だけで描くのは難しそう。むむ。

第3話カラー.jpg
posted by ウミノ at 09:21| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第2話

ドラマのほうもいよいよ2話目。
評判も良く、いろいろ話題にもしていただいて、とても嬉しいです。
どんどん、この愉快で愛すべき作品を、たくさんの方が楽しんでくださいますように。

第2話でも、原作では下の名前が不明の登場人物に、私が名前をつけさせていただきました。
津崎さんの名前が魚のヒラマサから取ったので、津崎家のご両親も魚の名前にしました。
お父さんは宗八、お母さんは知佳。
ソウハチはカレイ科の魚で「肉には独特のにおいがあるため、干物や燻製などに加工されて食べられることが多く、特に干したものを焼いて食べる『焼き宗八』は北海道の居酒屋の定番メニューとして親しまれています」とのこと。
チカはヒメアジのことです。
他にも、兄嫁の名前は森山葵。みくり、ちがや、栃(男)、桜、森山家はみんな植物の名前からです。
あ、でも、よく見たら女優の森川葵さんと1字違いですね!
細田善彦さん演じる兄・ちがやも、原作より人間味がありましたね(笑)。
私が描いた「ハートフル坊主」のアイコンもアップになって、めちゃ嬉しかったです。

ドラマを見ていいなあと思うのは、老若男女に届く描き方をしてくださっているところと、毎回切ないシーンが入ることです。
家族で見られるドラマになっているところが、とてもいいなあと思って。
1時間の中に、原作の話を追うだけじゃなくてきっちり要素を入れてくださっていて、とてもうまいなあと唸ります。
この先、原作ではみんなが叫んで本を投げた(誇張表現)あのシーンが、一体どうなるのか、一視聴者としてドキドキ楽しみにしています。
第3話は10/25、逃げ恥が表紙のKiss12月号の発売日ですよ!
漫画とドラマのB5サイズ両面クリアファイルもつきますので、1週間後をお楽しみに!

今回のドラマ絵は、眼鏡×スーツが素敵だった平匡源さん。
あたふたしてる平匡さんもめちゃ可愛くて、そっちと迷ったんですけども!
白いレースのワンピースのみくりちゃんもとっても可愛くて、二人セットでも描きたかったです。

第2話カラー.jpg
posted by ウミノ at 09:39| Comment(6) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』スタート

いよいよ『逃げるは恥だが役に立つ』のドラマが始まりました。
ドラマ好きの方も原作の読者さんも、皆さん楽しんでくださったみたいでよかったです!
これから毎週火曜10時から、3か月、よろしくお願いします。

ちなみに、原作では名字しか出てこない登場人物の名前も、私が後からつけさせていただきました。
沼田さんは頼綱(よりつな)、強そうな名前ですが、沼田といえば『真田丸』で沼田城を守り抜いた叔父上、矢沢頼綱! そこからお名前を頂戴しました。
日野さんは日野秀司(ひでし)。ホラー漫画家の日野日出志先生からお名前をいただきました。
第2話に出てくる津崎さんのご両親の下の名前も私が考えたのですが、それはまた来週。
ドラマ絵も、毎回描いていけたらと思っています。
今回は「採用、されましたあ〜!」のみくりガッキー。くしゃっとした笑顔が最高に可愛かったですね!

第1話カラー.jpg

posted by ウミノ at 09:27| Comment(7) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月28日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』情報3

FullSizeRender.jpg

主演の新垣結衣さんとスタッフさん、星野源さんと主題歌に続いて、新しいキャストの皆さんが発表になりました。
http://kisscomic.com/nigehajidrama/

石田ゆり子さん、大谷亮平さん、古田新太さん、富田靖子さん、宇梶剛士さん、藤井隆さん、真野恵里菜さん、成田凌さん、山賀琴子さんと、超期待のキャスティング。
新垣結衣さんと星野源さんだけでもハートをわしづかみなのに、石田さんと富田さんが姉妹だなんて豪華―!とか、古田さんと藤井さんの絡みなんて面白くないわけがない!とか、お聞きした時は大興奮でした。
真野恵里菜さん、こんなに美しいのに元ヤン役〜!と思いましたが、やっさんって「しゅっとした美女ながら元ヤン」なので、そういう意味では合ってるんですよね。
古田さんは昔、関西でMBSヤングタウンという深夜ラジオをやっていらした時ずっと聴いていて、ずっと大好きだったんです。
アクティ大阪のエレベーターで一緒になったこともありました(「ファンです!」と声をかけたかったけど言えませんでした)。
座右の銘にしている「予想を裏切り期待に応える」という言葉も、新人のよゐこさんが古田さんに言われたという言葉なんです。
なので、沼田さんは古田さんに決まりましたとお聞きして、顔合わせで古田さんにご挨拶させていただいた時、ほんと、人生ってすごい!と思いました。

ドラマオリジナルの部分も含めて、本当に楽しみです。
10/11(火)TBS系列22時、初回は15分拡大版でお届けします。
いつもは21時には仕事を終えて21時半には寝てしまう私ですが(朝5時起きなので…)、火曜日だけは頑張ってリアルタイムで見届けたいと思います!

夜景.jpg
posted by ウミノ at 11:15| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』情報2

脚本.jpg

主演の新垣結衣さんとスタッフさんに続いて、津崎さん役の星野源さんと主題歌が発表になりました。
http://kisscomic.com/nigehajidrama/

星野さんに決まったお話を聞いた時は「よかった! 平匡さんにぴったり!」という喜びとともに、他の俳優さんを押してる読者さんたちに「すみません…」という気持ちになりました。
でも、がっかりした皆さんが逆に星野さん演じる津崎さんにハマってしまうような、そんなドラマになったらいいなと思います。
私も、のだめのドラマ化の時に「えー、千秋さま玉木宏〜?」と思ってたのが「玉木宏さんの千秋さま、当たり役〜!!」となった口ですので。
これからまた、百合ちゃんや風見さん、沼田さんとキャスト発表が続きます。
特に沼田さんは、誰も予想できないであろう方に決まりましたが、もう私、楽しみで楽しみで…! ご期待ください!!
主題歌も早く聴きたいです。
私の作品を読んで書いてくださったのかしら、と思うと、光栄すぎて頭がくらくらします。
10月発売だったら紅白にも間に合いますかね。大ヒットして紅白に出てほしいですね。

IMG_2450.JPG

原稿が終わって、IMAXの上映は最後という日に駆け込みで『シン・ゴジラ』を観に行ってきました。
一番近いIMAXの劇場がエキスポシティで4DXもやってたので、初4DXです。
もうほんとアトラクションみたいで、席が上がったり下がったりの中で臨場感たっぷりに堪能しました。
しばらくは「♪デーン デーン デーン デーン ドンドン」(エヴァのヤシマ作戦のテーマ)を脳内で流しながら仕事します。
posted by ウミノ at 14:36| Comment(4) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』情報1

逃げ恥のドラマ化、先日、主演の新垣結衣さんとスタッフさんが発表になりました。
http://kisscomic.com/nigehajidrama/

ガッキーのみくりちゃんなんて、どんなにキュートになることでしょう。
スタッフさんも『重版出来!』のチームで、安心して作品をお預けできます。
津崎さんや百合ちゃん、風見さん、沼田さんも、キャスト発表が楽しみですね。
個人的には、主題歌を楽しみにしています。どんなのになるんだろう。

かき氷.jpg

昨日はアシさんのお誕生日祝いに、川床のテラスでジビエ料理を食べてきました。
お野菜もたくさん、お肉も美味しく、夜景も綺麗で気持ちよかったです。
逃げ恥のラストをどうするかでアシさんと話し合いましたが、結局「描いてみないとわからないのよね〜」となってしまいました。
物語は、描きながらふくらんだり広がったりするものなのですよね〜。
ある大事なエピソードをさらっと描くか、細かく描くか。
うーん、未来の自分に丸投げです。ベストなボリュームで、いい感じで描いてね!

野菜.jpg

posted by ウミノ at 09:08| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

コミックナタリーインタビュー

IMG_1426.JPG

先日取材を受けたコミックナタリーのインタビューが公開になりました。
http://natalie.mu/comic/pp/uminotsunami
過去作もすべて紹介してくださって、とってもボリュームたっぷりのロングインタビューです。
それに合わせて、auブックパス&SONYリーダーストア限定で12/11(金)〜2016年1月末まで 『逃げるは恥だが役に立つ』1巻が半額になっています。
逃げ恥と小煌女は、1話無料試し読みができます。
https://www.booklista.co.jp/bookfesta/2015all/comic_day/
私が、逃げ恥バブルに乗っかっていつかアニメ化してほしいと妄想している『小煌女』も、皆様よろしくお願いします!

FullSizeRender.jpg

休載に関して、皆様温かいお言葉をどうもありがとうございます。
今月発売のKiss2月号には無事掲載されますので、遅くなりましたが続きを楽しんでいただけたら嬉しいです。
ちょうどクリスマス発売ということで、クリスマスエピソードを増ページしてお届けします。

昨日、1年ぶりの辺境ラジオの公開録音に参加させてもらって、打ち上げ兼忘年会にもお邪魔させていただきました。
名越先生に「海野さん、なんか綺麗になった?」と言われたのですが、倒れて以来食が細くなって、1か月で2キロ痩せたのです。
倒れたのも悪いことばかりじゃないわ、とニヤニヤしました。
でもきっと、年末年始ですぐ元に戻りそうです〜。
忘年会に次ぐ忘年会です。
体調崩さないように気をつけます。
posted by ウミノ at 19:35| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月14日

講談社漫画賞受賞

IMG_0844.JPG

Kissで連載中の『逃げるは恥だが役に立つ』が、第39回講談社漫画賞少女部門を受賞しました。
応援してくださった皆様、支えてくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。
周りの皆さんや昔からの読者さんが我が事のように喜んでくれて、とても嬉しいです。
まだ物語は途中なので、最後まで頑張ります。
よろしくお願いします。

受賞の知らせを聞いたのは、TONO先生との旅行から帰ってきたところでした。
ハウステンボスと温泉と秋芳洞に行って、飛行機に乗って船に乗って電車に乗ってセグウェイに乗ってジョーバに乗って器具をつけてロープを滑って、新大阪で軽く串カツとビールで乾杯して帰ってきたら、花瓶の花が枯れて落ち、水鉢の水位が下がってメダカが1匹死んでいました。
切ない気持ちで片づけていたら受賞の電話があり、人生っていろいろだなあと思いました。

去年も病気で13時間の手術をして入院して休載して、賞もいくつかいただいて、本当に山あり谷ありでした。
ちょっと高低差が半端ないです。
なるべく大きく揺れることなく、嵐の中でもバランスを取って進んでいきたいです。

image1.JPG
posted by ウミノ at 14:59| Comment(8) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

ブログ移行

ずっと使っていたLOVELOGが終了するため、ブログを移行しました。
新しいブログアドレスはhttp://uminotsunami.seesaa.net/です。

単行本や名刺に前のアドレスが入ってるので、困ったなあ。
旧アドレスは、2014年6月30日まで閲覧可能なようです。
posted by ウミノ at 17:24| 大阪 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

入院

Kissやこのブログでもお知らせしてきましたが、今日から入院してきます。
たくさん友達に会ってきて、みんなが鎌倉八幡宮や伏見稲荷、近所の神社に、クリスチャンの人はイエス様にと、ありとあらゆる神様に祈ってくれました。
あと、たくさんハグもしてもらってきました。ネズミの国ではミッキーにまで!(笑)
黙ってこっそり入院しなくてよかった。
1人だったら、たぶんとても怖かったと思います。
今はみんながいてくれるから、大丈夫。

ディズニー.png

ちょっと前に、ふと昔好きだった歌のことを思い出して検索したら、このブログにたどり着きました。
http://blog.taisya-design.com/?eid=868460
あれ、こんなパンダの人が歌ってたかな?と思って調べたら、ギターパンダってディープ&バイツのかただったんですね。
そう、ディープ&バイツの歌だ!と思い出しました。

私はすぐ心が折れるので「大丈夫ソング」に弱いのですが(もちろん斉藤和義さんの『大丈夫』も大好きですよ)、この『うたをうたおう』も大好きで。
とはいえ、サビしか覚えていなくて、こんな歌詞だったのかーと改めて思いました。
その後、病気が見つかったんですが、一人で待合室で診察を待ちながら、コートを抱きしめながらずっと繰り返し頭の中でこの歌を歌っていました。
そう、大好きな人がいれば抱きしめたらいいし、ひとりぼっちだったら大好きな歌を歌えばいいんです。

大きく息を吸って 大きな声を出して
大好きなうたをうたえば 大丈夫

大きく息を吸って 強く体を引き寄せて
大好きな君を抱きしめたら 大丈夫

大きく息を吸って 大きな声を出して
大好きなうたをうたえば 大丈夫 大丈夫

大丈夫


それでは行ってきます。元気になって戻ってきますね!
posted by ウミノ at 10:00| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

#盛絵本 通販

高田明美先生から、「#盛絵本」の通販が始まりましたと教えていただきました。
「とらのあな」であつかっています。
コミケで買えなかった、という方、よかったらこちらでお買い求めくださいね。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/10/55/040030105579.html


なんか、ツイッターで絵を上げると「タグを荒らすな!」と文句を言ってくる方がいるそうです。
たくさんRTされて、それでタグが埋まってしまって迷惑だと。
タグを検索する時に「(スペース)-rt」をつけると、同じ画像やツイートで占領されるということはなくなるんですけど、そういう人はたぶんツイッター初心者なんでしょうね。

絵師さんで「いろいろ言ってくる人がいるからもうドラマ絵を描く気にならない」という方がいらっしゃると、楽しみにしているほうとしては残念です。
「嫌いな人はタグ付けて書き込みしないで! ここは好きな人が集まる場所です!」みたいなのも見かけたことが。それもどうかなあと。
好きな気持ちも嫌いな気持ちも、誰かに規制されるものではないと思うし。
好きな人も嫌いな人も、どちらも遠慮せず楽しめる場であって欲しいなあ。
まあ、どっちも過剰になってしまうとアレですけど。
いや、過剰な意見でもいいんですけど。
言うのは自由ですよね。直接相手にぶつけて相手をつぶしにくるのじゃなきゃ。


さてさて、昨日『逃げ恥』第5話の原稿を徹夜で上げて、ぐっすり寝て、今日は九州の山田圭子先生のお宅に泊りがけで遊びに行ってきます。
山田先生(ていうかくま姉さん)は『戦国美姫伝 花修羅』を描き上げたところ。
岡本慶子先生(かえる姉さん)と3人で、歴史漫画トークしてきます。
もちろん、フグや焼きカレーも食べてきますよ!
いいお天気でありますように。行ってきまーす。

鯉と鴨.jpg
posted by ウミノ at 08:08| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

『#盛絵本』参加

大河ドラマ『平清盛』にハマり、ツイッターで始まった盛絵に参加したところイラストレーターの高田明美先生にお誘いを受け、盛絵の同人誌にも参加させていただきました。
12/30,31と冬コミで委託販売されるそうです。よろしければお手にとってくださいね。

詳しいことが載っている高田先生のブログはこちら。
http://ameblo.jp/angel-touch/entry-11436375198.html

高田先生のこれまで&描きおろしの美麗イラストに、井荻寿一先生、折原みと先生、北崎拓先生、久世番子先生、もんでんあきこ先生、ゆうきまさみ先生という豪華ゲスト陣。
さらに、NHKドラマ番組部チーフプロデューサー磯智明さんからもメッセージをいただいて、もうこれは公式本かという凄さです。
私なんか混じっていいの?と思いましたが、参加させていただけてものすごく光栄です。どうもありがとうございます。

さらに、これがご縁で、清盛の最終回のNHKでのパブリックビューイングにも参加させていただけて、感激でした。
磯プロデューサーをはじめチーフ演出の柴田ディレクター、時代考証の本郷先生、人物デザイン監修の柘植さん、さらには出演者の松山ケンイチさん、窪田正孝さんに直にお話を聞けるなんて、清盛ファンとして本当に得がたい体験でした。
これだけのために東京に行ったけど、悔いはありません!
(でも今年は年賀状を書く時間がなくなってしまいましたが…)
盛絵の先生方とも一部ではありますがお逢いできて、NHKからの帰りはカフェで清盛トークでした。楽しかったです!

ああ、今年はいい年だったなあ。
描いたことのないジャンルにも挑戦したし、初めての男性誌で巻頭カラーをいただいたし、本も2冊出て凄い方々に帯のお言葉をいただいたし、いろんな方にお逢いして世界が広がったし、海外にもなんと2回も行きました。国内もうろうろしましたが。
人生で、こんなに大きくうねった年はないかもしれません。うねったというか、踊ったというか。
来年は仕事場のリノベーションです。
連載しながら2回引越しとか、どうなるんでしょう。なんだかもうわかりません。
とりあえずは、やってみます。大事なのは始めること、そして続けること。そしたらいつか終わるので。
ああ、なんとか無事にもろもろ終わりますように!

皆様も、どうぞよいお年を。
新しい年が、実り多き年でありますように。


ビルズ.jpg

東京では渋谷に泊まったので、早起きしてリコッタパンケーキを食べにbill'sに行ってみました。
祝日(クリスマスイブ!)だったせいか、開店前から凄い行列。
つか、最初わからなくて別の行列に並んでました。なんか若い男の子ばかりの行列…と不審に思って「これ、何の行列ですか?」と聞いたら全然別でしたよ。(恥ずかし)
開店まで20分並んでパンケーキが来るまで30分待って、10分で食べて出てきました(まだまだ並んでるから…)。
味はふわとろで、やっぱり美味しかったです。満足!
生地は前日食べた別の店のリコッタチーズパンケーキと同じ感じで、違いはハニーコームバターかと思ったので、売ってるか聞いてみたところ売ってはいないとのこと。
なので、今度このレシピで作ってみようと思います。楽しみ!
http://butterhoneyhotcake.blog47.fc2.com/blog-entry-50.html
posted by ウミノ at 15:53| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

柘植さんとまんがライフオリジナル

ただいま発売中のまんがライフオリジナル11月号に掲載の柘植文さんの『わたしのハテナちゃん』に、私もちょろっと登場しています。

まんがライフ.jpg

夏にツイッターで柘植さんが大阪に取材に来ると言ってたので、じゃあ一緒にお昼でも、新世界で串カツとビールなんかどうでしょう、とお誘いして、ふたりで新世界をうろうろしたんですが、その時のことが載っています。
柘植さんとリアルでお会いするのは数年ぶりだったんですけど(ツイッターではよく話してますが)、とっても楽しかったです。まあ、夏場の大阪はめちゃ暑かったですけど。
その取材の様子は、是非お手にとって読んでみてくださいね〜。

柘植さんが、掲載誌を私にも送ってくださいました。

まんがライフ本文2.jpg

わーい、人の作品に登場するの、初めてです。嬉しいな!(画像アップは承諾済みです)
「人気漫画家」って、盛ってくれてありがとう柘植さん! また大阪に遊びに来てね!
柘植さん原作の『野田ともうします。』シーズン3も、NHKワンセグ2とEテレで、絶賛放送中です。
http://www.nhk.or.jp/noda/


私の新刊『豚飼い王子と100回のキス』『くまえもん』も、絶賛発売中です。
よろしければ、感想などもお聞かせくださいね。
11月から始まる月1連載も、ただいまひいひい言いながら原稿中です。
巻頭カラー49Pです。こちらもよろしくお願いします。
posted by ウミノ at 20:21| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

盛絵とポッドキャスト

9月16日から28日まで、銀座の広島県ブランドショップ「TAU」で大河ドラマ『平清盛』のフェアをやっていて、私がツイッターに投稿した盛絵も展示されているんですが、その模様がNHKドラマのサイトに紹介されていました。
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/100000/132266.html

■盛絵&展示を堪能! というトピックの1枚目と3枚目の写真に、ちらっと私の盛絵も写ってる!(嬉)
自分でも見に行きたかったです。残念。
できれば、もう1枚は描きたいところ。仕事が押し押しでやばいんですけど…。(汗)

それと、辺境ラジオがポッドキャスト化されてましたので、こちらも是非。
http://www.mbs1179.com/henkyo/

「他人に依存し、期待し、罰する現代の日本人の心性が同じことを繰り返す」
「TPPの話なんて政治家は誰もしてないですよ」
「才能ってふたをすると消えることがあるんです」
「学校で一番学んだのは“他者は怖い”“何かあった時いかに空気を殺して多数派に回るか”という処世術」
「いじめにおいて、自分自身に対する暴力を自分で肯定する救われなさ」
「聞き手の頷きの仕方でパフォーマンスのクオリティが上がる」
「外交はお公家さん式でのらりくらりと」
などなど、今回もたっぷり1時間半、盛りだくさんですよ。

お3方には、10/12発売のワイドKC『くまえもん』の帯にもコメントいただきました。
『豚飼い王子と100回のキス』と同時発売、どうかお楽しみに!

くまえ帯.jpg
posted by ウミノ at 09:35| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月24日

『辺境ラジオ』の本と青年誌

私も「うめきた大仏」でちょこっと寄稿させてもらっている『辺境ラジオ』の本が、9/12(水)に発売することになりました。
http://140b.jp/info/article/%E5%86%85%E7%94%B0%E6%A8%B9%C3%97%E5%90%8D%E8%B6%8A%E5%BA%B7%E6%96%87%C3%97%E8%A5%BF_%E9%9D%96_%E3%80%8C%E8%BE%BA%E5%A2%83%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%80%8D
内田樹×名越康文×西 靖に加え、+茂木健一郎(敬称略)という豪華メンツによる、面白くて賢くなる本です。
機嫌よく生きるためにできることとは。
関西以外の皆様も、よかったら読んでみてくださいね。

それと、青年誌のネーム、通りました!
カラー4Pつき24Pの短編です。
いじめと空気についての暗めのお話ですが、よろしければ読んでくださいませ。
買い取りなんでいつ載るかはわからないんですけど、決まったらまたお知らせしますね。
早く描いたら早く載せますよと言っていただきましたし、夏の話なので早く描かねば!

11月から始まるKissの新連載のタイトルも決まりました。
発表はまだ早いかな? こちらも近くなってきたらお知らせしますね。
長いのですでに略して呼んでます。


いろいろ忙しくなってきましたが、なんだかんだで出歩いたり人と会ったりすることが多いです。
東京で、大阪で、京都で、漫画家さんたちと会ってしゃべって。お盆休みもあって、幼なじみや高校や大学の友達と会ったり。
取材で初めましての方にいろいろお話を伺ったりもしました。
連載始まると家・スーパー・銀行の1km圏内をぐるぐるするだけ、修羅場中はゴミ出し以外 外出しない引きこもりなので、珍しいことです。
でも、こういう時期ってきっとあるんでしょうね。
昨日も、うちに関西の女性漫画家さんが集まって(総勢7名)、サラダから始まってピザ食べてケーキ食べて、夕方一旦解散して梅田で韓国料理食べて、飲んでしゃべって笑っておなかいっぱいで楽しかったです。
9月もまた、人とお会いする用事があれやこれや。仕事キツキツ。
いえ、もちろんお仕事頑張ります! 早め早めで! 前倒しで! とにかく、人に迷惑をかけないように!

ホットケーキ.jpg

これは漫画家さんたちと京都で食べた、BLUE FIR TREEの幻のホットケーキ。
http://www.cafebluefirtree.com/index.htm
外はさっくり中はふんわりで、美味しかったですよー。
posted by ウミノ at 11:46| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする