2020年12月31日

2021年もよろしくお願いします

ファイル.jpg

発売中のKiss2月号で10名様にプレゼントされる逃げ恥コラボクリアファイル、うちにも届きました(表と裏)。
皆様、よかったら応募してくださいね。

2月号の予告には載ってなかったんですけど、次号Kiss3月号にめちゃめちゃ久しぶりに『Travel journal』が16Pで掲載予定です。
3か月に1回のペースで描くつもりなので、よろしくお願いします。目指せ単行本化!

あと、2021年1月1日の0:10〜のEテレ『あけましてねほりんぱほりん』にメッセージとイラストを寄稿しています。
野木さんや満島ひかりさんも登場ということで、楽しみです。よかったら見てくださいね!

その他、発売中の週刊文春WOMAN vol.8/創刊2周年記念号の「中野信子の人生相談」のコーナーにも登場しています。
逃げ恥新春SPドラマ前後に、いろいろ取材を受けた記事もネット等で公開になると思いますので、そちらもよろしければチェックしてくださいませ。


2020年は幼なじみが病気で亡くなり、Covid-19で世界は混乱を極め、大好きだった近所のカフェが閉店し、不安と日常がごっちゃになっていた年でした。
でも、一方でなんとか連載を終え、ドラマも無事撮影が終わり、いよいよ放送日が近づいてきました。
昔からの友達から「SPドラマおめでとう」とお花をもらったり、地道に通って買い支えていた近所のパン屋や別のカフェも安定したお客さんがついたようで年末はほぼ売り切れ、よかったなあと思うこともいろいろありました。
来たる2021年はどうか、世界が穏やかに、よい年になりますように。
今大変な思いをしている方々が、肩の力を抜いてほっとできる時が来ますように。

皆様よいお年を、そして、2021年もよろしくお願いします。
posted by ウミノ at 14:35| Comment(14) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月26日

『逃げるは恥だが役に立つ』新春スペシャルドラマ

9784065167205_obi_w.jpg

逃げ恥の続編が、2021年1月に新春スペシャルドラマになります。
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/news/#repeatoa
スタッフキャストもそのまま、スペインの真野恵里菜さんや、ちがやお兄ちゃんまで!
続編を描く時に、みくりちゃんや平匡さんの両親とか、なるべくたくさんの皆さんを登場させようとあれこれ工夫したので、ドラマでもほんとに皆さんがまたそろってくれて感慨もひとしおです。
もちろん、新キャストもどうかお楽しみに!
尺の都合で原作からはカットされた部分もありますが、新たに盛り込んでくださった要素もあり、まさに今、この時代にぴったりのスペシャルドラマだと思います。なので、原作もドラマも、両方楽しんでいただければ嬉しいです。
撮影はこれからなので、どうかつつがなく、無事に安全に完成しますように。

ブログの更新も、半年ぶりくらいですね。
よく考えたらドラマの再放送とか、ブログでも告知せえよと思ったのですが、ついついログインして文章書いて画像を探して貼って、が面倒で忘れてしまい、ツイッターだけになっていました。
でも、今でも単行本宛にお手紙を下さる方や誕生日にブログにコメントをくださる方もいらっしゃって、やっぱりとても嬉しく、ちゃんと更新していかないとなと思っています。

そうそう、ただいま発売中の週刊文春WOMAN秋号に、『82年生まれ、キム・ジヨン』の著者チョ・ナムジュさんとの対談が
https://bunshun.jp/articles/-/40409
NHKラジオ「実践ビジネス英語」のテキスト10月号のThe Writers' Workshopのコーナーに、文藝春秋8月号に寄稿した「うちで作ろう」という私のエッセイが、英訳の問題文として掲載されています。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000008825102020.html
どちらも、お話を聞いてびっくりのお仕事でした。
もうひとつ、びっくりした対談があったのですが、それはまた後日、発表になったらお知らせしますね。
posted by ウミノ at 11:13| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

超熟コラボと朗読劇名古屋公演となかよし展

007.jpg

9月からツイッターでPascoの超熟と逃げ恥のコラボキャンペーンがあったのですが、10/1超熟の日からHPで全編公開になりました。
https://www.pasconet.co.jp/chojuku1001/
みくりホットサンドと平匡トーストのレシピや、私のインタビューもありますので、よかったら見てくださいね。
レシピも手に入りやすい材料のシンプルなレシピなので、是非作ってみてください。
自分で考えたレシピなのでいろいろ試作したんですけど、やっぱ4枚切りトーストって美味しいですね…(厚切り大好き関西人)。
イギリスみたいなうっすいカリカリトーストもいいですが、やっぱり厚切り美味しい。ホットサンドも美味しいけど。

そして、ただいまヒューリックホール東京で公演中の朗読劇「恋を読むvol.2『逃げるは恥だが役に立つ』」の名古屋公演が決定しました。
https://www.sundayfolk.com/liveinfo/4o733a6/
名古屋市芸術創造センターにて、12/7,8の2日間、4公演です。
名古屋なら日帰りで行ける、でも2日間なら両日観たい、と悩み中です。
東京公演も、朗読劇なのに映像が広がり、まるで舞台を見ているようで、途中休憩をはさんで2時間半あっという間でした。
最後は幸福感でいっぱいになる素敵な舞台、興味がある皆様は是非是非お越しくださいね。
10/26一般発売開始です。

さらにさらに、弥生美術館で創刊65周年記念『なかよし』展が開催中です。
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html
12/25の会期終了まで展示も入れ替わり(カラー原画展示は劣化を考慮すると1カ月が限度だそうです)、私はレア系のカラーを出しています。
特に、『ロマンスのたまご』の雑誌掲載時の第1話のカラーは単行本にも収録されていないものです。
でも、グッズもありますのでこちらもよかったら。
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/special/nakayosi65th/goods.html
図録は一般発売もされていますので、遠方で行けないという方は、よかったらそちらを手に入れてくださいね。
posted by ウミノ at 21:59| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月24日

『逃げ恥』連載再開と花王くらし川柳とファンタビ

jigou1902.jpg

現在発売中のKiss1月号で、Kiss3月号からの『逃げるは恥だが役に立つ』の連載再開の予告が掲載されています。
https://kisscomic.com/nigehaji_new.html

前回の連載が終わった時は、描きたいことは全部描いたなあと思っていました。
でも、その後、各地の男女共同参画センターで様々な先生方とトークセッションをさせてもらううちに、まだまだ描けていないことがあると思うようになりました。
最初は「連載しんどいし、誰かが描いてくれたらいいな〜」とか思ってたんですけど、まあ、ゆうても自分で描かねばならんよな、ということになり。
自分で描くのであれば、小難しいことはさておき、まずはラブコメディーとして楽しいものを!という気持ちにもなり。
というわけで、慣れないクリスタ(漫画ソフト)に苦戦しながら、ただいま頑張って描いています。
先日はツールがなんか終了しないままになり、ソフトも閉じられずPCを強制終了したら聞いたことのない謎の音が鳴り始めて、死にそうになりました。
アシさんと「この連載が終わるころにはきっと使いこなせるようになっているはず!」と励まし合う毎日です。
無事、大きなトラブルなく最後まで完走できますように。
皆様、来年1/25のKiss3月号を、どうかお楽しみに!

そして、今回も審査員を務めさせていただいた花王の「第5回 あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳」の入賞作品も発表になりました。
https://member.kao.com/jp/plaza/open/Satellite?pagename=WcntWrapper&dName=Wcnt0029_PDef&c=Wcnt0029_P&cid=1355920377951&intcmp=T0000009115
たくさんのご応募、どうもありがとうございます。
そして、海野つなみ賞も発表ですよ!
今回もライブ感のある、ハラハラドキドキな句を選びました。どうもこういうのが好きなようです。
大宮エリーさんとの対談もありますので、よかったら読んでくださいね。
そして、是非是非来年も素敵な川柳を皆様投稿してください!

さらに、ただいま公開中の『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のファンアートコンテストの審査員もさせていただくことになりました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/fantasticbeasts/fanartcontest/
審査員、他にもいらっしゃるのかなーと思ってたら私とデイビッド・イェーツ監督の2名で、「わ、私でいいんでしょうか!?」とドキドキしております。
前回からパワーアップしたファンタビ最新作、映画館でどっぷり魔法世界を楽しんだ後、腕に覚えのある方はどうか奮ってご応募ください。
グランプリ100万円、監督賞・海野つなみ賞も10万円と、めっちゃ太っ腹ですよ!
どんなシーンが寄せられるのか、今から審査がとても楽しみです。

line_img_03.jpg
posted by ウミノ at 14:17| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』最終話

デイジー10.jpg

すっかり更新が遅くなってしまいました。
ドラマが終わって翌日から山梨に行く予定で、山梨から帰った翌日から今度は渡英というスケジュールだったので、なんとか早めに更新をと思っていたのですが忙しく、結局1か月近くたってしまいました。
最後はもう1度楓。佐々木希さん、素敵な涙でした!
17年前の作品をもう一度蘇らせてくださって、本当に感謝でいっぱいです。皆様、どうもありがとうございました。

イギリスは、ロンドンを拠点にケント州のリーズ城で1泊、エディンバラで1泊、日帰りでコッツウォルズ、フランスのトゥールに飛んで1泊、パリに行って日本に帰る予定でした。
ところがエディンバラで飛行機に乗れずもう1泊して、コッツウォルズには行けず。
この辺は本当にいろいろあって何度も心が折れて何度も精神的な死を迎えたんですけど、『Travel journal』のシリーズに描いて自分を救おうと思います。
あと、両替した紙幣を財布に補充し忘れてたっぷりポンドが余ってしまったので、また渡英して今度こそコッツウォルズに行こうと思います。
あんまりにも重なるトラブルに私は神様に嫌われているのではないかと涙にくれたのですが、その一つ一つから学ぶことも多く、本当に旅は人生だなと思いました。
今回の英仏旅行は花とお城の旅だったのですが、お城にまつわる人たちはそれこそ私なんかよりずっと生まれに踊らされ数奇な人生を送った人が多くて、平和な時代に異国に観光に来られる幸せを思ったりもしました。

日本に戻ったら記録的な豪雨、からの長い長い猛暑。
旅先でのトラブルも含め、今年はなんだか、ネジが1本外れているような印象です。
もうすぐ7月も終わり、今年後半は一体どんな年になっていくんでしょうね。
これ以上大きな災害はなく、平和に終わってくれるといいのですが。
posted by ウミノ at 15:17| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月17日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第9話

デイジー9.jpg

ドラマの方も9話目。今回のドラマ絵は楓の母・遼子さんです。
この役は原作にはないのですが、片平なぎささんがとってもチャーミングに演じてくださっています。なので、可愛らしさが伝わるように描きました。
ついでに磯村さんの絵も描き直したので、ブログの方も貼り直しています。
次回、いよいよ最終回。原作にはない4人の行く末を、どうか見守ってくださいね。
うちにももう最終話の完パケが届いてますので、それを見て最後の絵を描きたいと思います。
私にも小学校からの幼なじみで集まるカモシカ会があるのですが、別の友だちに「ドラマが終わる前にどくだみ会しようよ!」と誘われました。
どくだみ会! めっちゃ薬効ありそう(笑)。
このドラマが、そんなふうに友達同士が集まるきっかけになってくれたらとっても嬉しいです。

7月からは次の仕事が動き出すのでのんびりできるのは今だけなのに、気づいたらあっという間に時間がたっていて怖いです。
最終回のあとは山梨、そのあともずっと出かける予定がつまっているので、今のうちに積ん読を読めるだけ読まなくては〜!
でも、さくらんぼの季節のうちに大好きなさくらんぼのマフィンも焼かなくては!
posted by ウミノ at 17:34| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月13日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第8話

デイジー8.jpg

ドラマの方も8話目。今回のドラマ絵は大和さんです。
いつもは先に完パケのDVDをいただくんですけど今回は金曜日になっても届かなくて(結局日曜日に届きました)、前回7話の大和さんを描きました。
桐山漣さんは結構するすると描けたんですけど、できあがってからもうちょっと似せようとあれこれいじったらどんどん似なくなってきて、慌ててヒストリーで戻りました。デジタルでよかった!
これで、やっと女子4人男子4人が揃いました。他の皆さんも描いていきたいのですが残りはもう2話。
次回はあの方、そして最終回はあの方を描きたいと思っています。どうかお楽しみに〜。

そして、『デイジー・ラック』主題歌の『幸せって。』の入ったCrystal Kayさんのアルバム『For You』と、『NHKドラマ10「デイジー・ラック」オリジナル・サウンドトラック』がどちらも発売中です。
https://apple.co/2Mn1Kko
https://apple.co/2y55kN1

さらに、エンディングダンスの北村ベーカリーバージョンとメンズバージョンもアップされました。
http://bit.ly/2yh8Jsf
http://bit.ly/2MkWHRg

正直、最初は「これはネットでザワザワするぞ…!」とドキドキしたエンディングダンスでしたが、今となっては素敵なダンスをどうもありがとうございますという気持ちです。
多幸感あふれる映像と歌に、なぜか泣けてきてしまいます。ええ歌や…。
『デイジー・ラック』も残り2話、皆さんがどうか楽しんでくださいますように。
posted by ウミノ at 22:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

第5回 あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳と山梨トークセッション

昨年審査員をさせていただいた花王の「あぁ、くらし川柳」ですが、なんと今年も審査させていただくことになりました。
https://member.kao.com/jp/plaza/senryu/?cidk=kaomkn_senryu_180604a
今年も部門は「くらし部門」と「花王製品部門」の2つ。賞品もゴージャス、入選された方以外の中から抽選で1,000名様にもプレゼントがあります。
もちろん海野つなみ賞もありますよ!
ちなみに昨年の海野つなみ賞は
「電球と 妻が同時に キレた夜」
でした。ドラマチック!
応募〆切は8/19、ふるってご応募くださいね。
来たれ、17文字の宇宙(コスモス)に!
昨年は審査会の後の打ち上げで調子にのって日本酒をガンガン飲み、翌朝潰れたという苦い思い出があるので、今年は飲み過ぎに気をつけようと思います。
有働さんおすすめの「のんどこ小町」か、野木さんおすすめの「ヘパリーゼプレミアム」を飲む前に飲んでおかなくては…。

それと、書いたと思って書いてなかったみたいなのですが、6/24(日)に山梨で埼玉大学教授の石坂督規先生とのトークセッション「逃げるは恥だが役に立つに学ぶ〜あなたの未来〜」が開催されます。
http://www.yamanashi-bunka.or.jp/pwm/descriptsogo.html?code=1031
13:30〜15:30で、もちろん無料です。無料託児までありますよ。
お近くの方は、よかったら覗きに来てくださいませ。
初めての山梨ということでさっそくお土産を調べ、観光地を調べ、「そうだ、昇仙峡、行こう」と思ったのですが、帰りのバスの時間を調べたらちょっと無理そうでがっくり。
欲張ったらダメですね。
だがしかし、信玄餅ソフトか信玄餅パフェのどちらかは食べて帰ろうと思います。

チラシ.jpg
posted by ウミノ at 23:27| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第6・7話

デイジー6.jpg

デイジー7.jpg

グランピングに行ったり上京したりで、またもすっかり遅くなってしまいました。
またまとめてですみません〜!

第6話は貴大、第7話はえみちゃんです。
磯村勇斗さんはキス前の顔。
今回も描けば描くほど似なくなっていくというスパイラルに陥り、なんとか描き上げたものの全然似てないっていう…。
キャストの皆さんに後で絵をプレゼントしようと思っているのですが、このままでは申し訳ないのでこれはもうちょっと描き直したいです。
でも、それによってさらに似なくなっていったらどうしよう…ああ!!!(嘆)

徳永えりさんも結構難しかったのですが、なんとかドラマまでに描きあがりました。
ミチルとのテレパシー会話の時の顔。あのシーン、面白かったですね!
脚本はメインが横山理恵さんで5・7・9話が山岡潤平さんなのですが、女子に刺さる言葉がいっぱいのさすがの熟練・横田さんに対して山岡さんはコメディ色が強くて、楽しいです。
ドラマはこれからさらに盛り上がっていきますので、どうかお楽しみに。
実況タグを見ると男性も楽しんでくださっている方が増えてきて、「男なのにメンズのダンスに癒されてしまう」みたいなツイートがあって面白かったです。
エンディングダンス、女子バージョンもパン屋バージョンも男子バージョンも、とにかくみんな可愛くて癒されますよね。
残りもいよいよ3話、撮影はもうオールアップしてしまいましたが、最後まで皆様と一緒に楽しく見られたらと思います。
posted by ウミノ at 20:47| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第4・5話

デイジー4.jpg
デイジー5.jpg

諸々忙しくて、更新がすっかり遅くなってしまいました。
5話の前に4話のイラストをアップしようとしたのですが、出先でネットが重くて更新できずでした。
なので、もうまとめて更新します。

第4話は隆さん、第5話はミチルです。
長谷川朝晴さんは特徴が多いので簡単かと思いきや難しく、描けば描くほど似なくなっていくようで、なかなか苦労しました。
でも、4話はエアロビ回だったので、何がなんでも隆さんを描かねば!と頑張りました。
長谷川さんのダンス素晴らしかったですね!
えみちゃんは混乱して逃げ出しちゃいましたけど、あそこ、普通は爆笑するとこですよね?(笑)
中川翔子さんは一転、すらすらと描けました。
眼鏡のしょこたんがとても可愛くて眼鏡姿を描きたいなと思っていたのですが、「あーりませんか」が可愛すぎたのでそこにしてしまいました。

5話の時は京都の町家に漫画家5人で泊まっていて、みんなで見ていました。
大人ひなぎく会は酒を飲みつつ「夫婦のいちゃいちゃ見せられて友達はどうしたらええんや〜」「ちょっと何やらせんのNHK~!」とかツッコミながらワイワイ見て、とっても楽しかったです。
今週金曜日は私、幼なじみたちとグランピングに行く予定でして実況できないかもしれません。
でも、スマホに画像を入れて、最初と最後だけでも絵をアップできたらなあと思います。
出ないのかなあと思っていた鶴じいと亀じいもついに登場ですよ。
次回もどうか、お楽しみに。
posted by ウミノ at 23:04| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月05日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第3話

デイジー3.jpg

ドラマの方も3話目。
夕方から1・2話の再放送もあって、ここから見始めた方が増えていたら嬉しいです。

今回のドラマ絵は薫。
夏菜さんは大人っぽいんですけどどこか子供の感じもあって、そんな一瞬の表情を描いてみました。
佐々木さんはなかなか似なくてすごく苦労したんですけど、夏菜さんはあっという間に描けてしまいました。この早さは成田凌くん以来です。
塗り方を変えたらしっくり来たので、以前の2枚も塗り直しました。なので、サイトの絵も入れ替えますね。

最初の顔合わせでキャストの皆さんとお会いした時に、夏菜さんに「この役を演じる上で何かアドバイスとかありますか」と訊かれて、「えっ、いや、あの〜…」とちゃんと答えられなかったんですけど、今ならこう言えばよかったなあというのがあって。
バリキャリの女性って、いや、女性に限らないんですけど、頑張り過ぎちゃうと見ている方もしんどくなることがあって。
なので、どこかに余裕をほんの少し入れてほしい。その余裕で、見ているこちらも息をするゆとりができると思うんです。
……と、その時言えればよかったんですけど、いつも「あ〜あの時こう言えばよかった〜」と反省することしきりです。
まあ、演技とは違うかもしれないんですけど、私がキャラクターを描く時はそういうことをぼんやりと考えながら描いています。
薫の元彼しんちゃんも、しんどい時にああいう「自分のものにはならないんだけど甘やかして大事にしてくれる存在にすがりたくなる」感じ、今だったらもうちょっとうまく描けるのになあと思いました。
そう思えるということは、私も成長したのかもしれません。

次回は、ついにあのシーンが…! 衝撃の第4話、どうかお楽しみにー!
posted by ウミノ at 20:32| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第2話と撮影レポート

デイジー2.jpg

ドラマの方も2話目。
1話目より視聴率もよかったそうで、どうもありがとうございます。
この先も、途中参加全然OKなお話ですので、よろしくお願いします。
GW中の5/4(金)の夕方4時半から1・2話の再放送もありますので、10時からの第3話と合わせてよろしくお願いします。

今週のドラマ絵は安芸さん。
最初は女性4人を順番に描くつもりだったのですが、第3話が薫回だったのと第2話での安芸さんのインパクトにやられて、今回は安芸さんにしました。
イケメンが首に葱を巻いているというシュールなシーンでしたが、かっこよかったですね!
「安芸さん」は「みくり」に続き「あれ、私が思ってる発音と違う」パターンなんですが、皆さんはどうなのでしょう。
「安芸さん」、私は「富士山」と同じ発音なのですが、ドラマは「拡散」と同じ発音なんですよね〜。
こういうのって、誰が決めるんでしょうね。
もうすでに脚本は8話まで、完パケは4話までいただいていて、ドラマ絵を先に描いておけるので助かってます。
佐々木さんのお体のこともあるので、サクサク進んでいるようで何よりです。
いろいろ急展開の第3話も、どうかお楽しみに。

あと、ただいま発売中のKiss6月号にも『デイジー・ラック』撮影レポートが3Pで掲載中です。
よかったら、こっちものぞいてみてくださいね。
http://kisscomic.com/

image1.jpeg
posted by ウミノ at 14:40| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』スタート

IMG_4691.jpg

いよいよ『デイジー・ラック』のドラマが始まりました。
原作が2巻と短いのでオリジナルエピソードも多く、原作とは設定が違うところも多いのですが、悩めるアラサー女子を応援したいという想いはブレてないので、どうかお楽しみいただけたらと思います。
ツイッターでも書いたのですが、原作との違いが気になるという方はいっそ「NHKで始まったドラマ、なんかあの話に似てる…似過ぎている…まさかパクったんじゃ…いやまさかそんな…でも来週もチェックしなきゃ…」という気持ちで!
これから3か月、毎週金曜日の夜10時(再放送は火曜深夜)、よろしくお願いします。

逃げ恥が始まる時に「私一人でもいいから絵を描いて応援しよう」と思い、始めたドラマ絵、今回も描きます。
第1話は山城楓役の佐々木希さん。
のんちゃんは笑顔が最高に可愛いのですが第1話は落ち込んだ顔が多く、あれこれ迷ってこの「パン美味しい!」の顔にしました。
ガッキーの時も思ったのですが、美人って意外と描くのが難しかったです。
この話を描いてた頃、パン屋でバイトしてた友達に「勤めてるお店美味しい?」と訊いたら「んーそんなにー。ただ、焼き立てのパンはどんなパン屋のでも美味しい!」と言ってました(笑)。
このドラマを見て、土曜日に皆さんが焼き立てパンを買いに行ってくれたら嬉しいなあ、と思います。

デイジー1.jpg

試写会で最初に見た時はびっくりしたエンディングダンスですが、ゆるカワな感じが好評みたいでよかったです。ほっ。
この4人、めっちゃほっこりして可愛くて、見ていてふんわりと幸せな気持ちになります。
Crystal Kayさんの『幸せって。』もすごくいい歌で、是非歌詞もじっくり聞いていただけたらと思います。

ダンス動画も、あっという間に26万再生を越えていてびっくりしました。
https://www.youtube.com/watch?v=sbwrWcigSt4
従妹がダンスを覚えるというので、二人で覚えて椅子に座ってやってみたいと思います。
二人でって、なんか、アルプス一万尺みたいですね(笑)。
男性陣のダンスへのリクエストも私にいただくのですが、よかったら公式サイトの掲示板でお願いしてくださいね〜。
http://www.nhk.or.jp/drama10/daisyluck/
posted by ウミノ at 10:21| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

『デイジー・ラック』ドラマ化&新装版発売

IMG_4180.jpg

2001年に第1巻が発売された『デイジー*ラック』が、このたびNHKドラマ10で連続ドラマ化されることになりました。
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/290164.html
http://kisscomic.com/daisyluck_drama/
楓役は佐々木希さん、薫役は夏菜さん、ミチル役は中川翔子さん、えみちゃん役は徳永えりさんです。
脚本は横田理恵さん。
他のキャストの皆さんもこの先徐々に発表されると思いますので、どうかお楽しみに。

25周年のお茶会のファンアンケートで逃げ恥を押さえて好きな作品1位だったこの作品ですが、17年前の、しかも打ち切りになった作品がこうしてまた日の目を見ることになるなんて、胸がいっぱいです。
ツイッターを見ていると、昔からの読者さんたちが同じように胸いっぱいになってるつぶやきをたくさん拝見して、ああ、一緒にここまで来たんだなあとじーんとしました。
ここまで描き続けてこれたのは、ずっと読み続けてくださった方たちがいたからです。
そして、逃げ恥を応援してくださった方々のおかげで、旧作にもこうして光が当たることになりました。
皆様、本当にどうもありがとうございます!

ドラマ化が決まったと聞いたのは昨年の9月で、発表が2月だと聞いて遠い先だなあと思ったのですが、本当にあっという間でした。
脚本も見せていただいていて、もちろん原作とは違う部分もありますが楽しくワクワクする作品になっているので、どうか皆さんも楽しんでくださるといいなあと思います。
金曜の夜、疲れて帰ってきて顔を洗って部屋着に着替えて、美味しいお茶とちょっと甘いものなんかをつまみながらのんびりテレビを見て、よーし来週もまた頑張るぞーという気持ちになってもらえたら嬉しいです。
あと、原作はみんなが主人公ですがドラマは楓が主人公になるので、翌日の土曜日はパンを買いに行こうかななんて思ってもらえたらいいなあと思います。

そして、ドラマ化に合わせて2/13(火)に『新装版 デイジー・ラック』全2巻が、そしてデイジー・ラックの後日談が掲載されているということで『新装版 回転銀河』が3月から2冊ずつ発売予定です。
逃げ恥がヒットして、これで昔の作品も再販してくれると思いきや「今、紙の本の再販はとても難しいです。電子もありますし」と言われ、逃げ恥でダメならもう今後一生無理だよ〜とがっくりしていたので、紙の本は本当にもう最後のチャンスかと思われます。
紙の本がほしいという方は、どうかこの機会をお見逃しなく!
全部の本におまけ4コマを描き下ろす予定ですよ〜。
デイジーも回転銀河も売れて、どうか短編集の『tsunamix』や『ゴールデン・デリシャス・アップルシャーベット』も新装版が出ますように! 『西園寺さんと山田くん』も!
あと、『小煌女』のアニメ化も、いつか誰かに届くようにしつこくつぶやいていこうと思います(笑)。

IMG_4154.jpg
posted by ウミノ at 22:13| Comment(5) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

第4回 あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳

IMG_3539.JPG

他の人に描いてもらうネーム企画のために毎日ネームばっかり描いていて、ぜんぜんお仕事情報を更新していなかったのですが、そういえば審査員をやる花王くらし川柳の告知をブログに書いてなかったことを思い出しました。
今年で4回目になる「あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳」の審査員を、大宮エリーさんと一緒に務めさせていただきます。
https://member.kao.com/jp/plaza/senryu/
部門は「くらし部門」と「花王製品部門」の2つ。賞品もゴージャス、入選された方以外の中から抽選で1,000名様にもプレゼント。海野つなみ賞もありますよ!
応募〆切は7/30、ふるってご応募くださいね。

花王製品、私はフレアフレグランスIROKAのAiryイノセントリリーの香りを愛用しております。
上品でエレガントで、とてもいい香り。浮気をしても結局また戻ってしまいます。
あと、ケープのキープウォーター ハードも愛用しています。
この間うちに泊まったお友達に「海野さんに借りたヘアスプレーが、軽いのにしっかりキープできて良かったので名前とメーカー教えて」と言われました。
愛用しているのが好評だと、嬉しいですね。

FullSizeRender.jpg

梅雨も明けて、毎日暑いですね。
洗濯して買い物に行って掃除してごはん作ってお風呂入ってってしてたら、あっという間に1日が過ぎていきます。
連載中のあの仕事量はどうやっていたのだろうかと。
まあ、ごはんは宅配弁当で掃除はせず睡眠時間も削っていたのですが。
ああ、そこに戻りたくないなあと思いつつ、そろそろまた自分の原稿も描かねばなりません〜。

さくらんぼ.jpg
posted by ウミノ at 12:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

ドラマBlu-ray&DVD発売

逃げ恥グッズ.jpg

TBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のBlu-ray&DVDが、特典盛りだくさんで発売中です。
https://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/drama/nigehaji/?utm_source=nigehaji&utm_medium=link&utm_campaign=nigehaji_20161220_to_shop

【7大特典映像】
(1)#11 ディレクターズカット完全版
〜放送では泣く泣くカットした“エピソード・ゼロ”シーンを復活!
(2)「逃げ恥」×「王様のブランチ」コラボ企画(全10回)
(3)蔵出し!ハプニングNG集
(4)火夜だけじゃ足りない!!!今すぐムズキュン教えてSP!
(5)プレミアム制作記者発表
(6)「恋」ダンス 全パターン完全収録
・放送フルVer.(みくり・平匡・百合ちゃん・沼田・風見)
・放送ロングVer.
・放送フルVer.(日野・やっさん・ナツキ・柚)
・ぴったんこカン・カンVer.
・放送#10Ver.
・放送#11Ver.
(7)宣伝SPOT集

【音声特典】
・本編オーディオコメンタリー(#11)
新垣結衣&星野 源&野木亜紀子(脚本)が最終回を見ながら制作秘話を語る

初回生産限定封入特典
●特製ムズキュン BOOK(16P)

先日、ドラマのプロデューサーさんたちにお会いしたんですけど、予約だけですごいことになってるとお聞きしました。
TBSドラマ歴代3位くらいの。凄い!
皆様、どうか楽しんでくださいね。

くまえ恋ダンス.jpg

先日、大阪・東京のサイン会も無事に終わりました。
来てくださった皆様、書店の皆様、本当にどうもありがとうございました!
素敵なお花をくださった愛本みずほ先生、岡本慶子先生、大久保ヒロミ先生、久世番子先生、こやまゆかり先生、高永ひなこ先生、稚野鳥子先生、TONO先生、夏目イサク先生、ひうらさとる先生、樋口橘先生、もとなおこ先生、やまねあやの先生、Kiss編集部、幻冬舎コミックスさんも、本当にどうもありがとうございました!
残念ながら行けませんでしたという方は、またの機会に是非。
なんか、コンタクトレンズでも文字が滲むようになって、次回はいよいよ老眼鏡でのサイン会になるかもしれません…!

大阪3.jpg
大阪1.jpg
大阪4.jpg
大阪2.jpg

あと、5月の三重でのトークイベントですが、定員400人とお聞きしていたのですがもうすでに600人を越しているとのこと…。
調べたらホールは900人まで行けるので、ってことだそうですが、そんな人数の前に立ったことないですよ〜。一体どうなるのか…?(汗)

東京2.jpg
東京1.jpg
東京3.jpg
大阪5.jpg

posted by ウミノ at 11:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』最終話とテレビ出演

10月に始まって3か月、ドラマもついに最終回。
この最終回を、なんと打ち上げ会場で演者やスタッフさんみんなで見るという体験をさせていただきました。
最終回はその日に上がったとかで、役者さんたちも初見とのことでした。
脚本は先に見せていただいていたので内容は知っていたのですが、演出で大きく印象が変わり、こういう感じかー!と驚きながら最後まで一気でした。
本当に、最後の最後まで原作を大事にしてくださって、さらに輪をかけて見どころだらけの素晴らしいドラマを作っていただいて、感無量です。
さらにはその後のニュース23で、ケネディ駐日大使の恋ダンスがトップニュースで流れるというミラクル!
米国大使館、在札幌米国総領事館、在名古屋米国領事館、駐大阪・神戸米国総領事館、在福岡米国領事館、在沖米国総領事館のアメリカ人外交官と職員の皆様、そして、恋ダンスを踊ってくださったすべての皆様、応援してくださったすべての皆様に、心からの感謝を捧げます。
本当に本当に、どうもありがとうございました。
私がぼんやり考えた妄想がどんどん大きくなり、皆さんの中にも広がって、私の手を離れてどんどん大きくなるというのは、人生で一番の経験でした。
漫画って凄いね! ドラマって凄いね! エンターテイメントって凄いね!!!

第11話.jpg

最後の逃げ絵は3枚。
山さんこと古舘寛治さんは先に描いていたのですが、主な演者の皆様全員に絵を描こうということになり、最終回当日に慌ててホテルであと2枚描きました。
しかし、いつもの環境ではなく簡易のタブレットだったのでなかなか思うように絵が描けず…。
山賀さんはいい感じで描けたのですが、宇梶さんが描くたびにどんどん似なくなっていって、時間がなくて諦めるしかなくなってしまいました…。
ほんとはもっとかっこいいのに! 宇梶さん、すごく男前なのに! すみませ〜〜〜〜ん!(泣)

宇梶さん.jpg

そして、事後報告になりますが、12/20(火)関西ローカルMBSちちんぷいぷいで、また逃げ恥を紹介してくださいました。12/24発売の漫画の最終話の絵もチラ見せ!
そしてそのままMBS夕方のニュース番組VOICEでも、逃げ恥のインタビューが放送されました。そして、なんと翌日21日もトップで!
MBSさん、怒涛のテレビジャックのTBSに負けじと最終回を大きく盛り上げていただいて、どうもありがとうございました!

山賀さん.jpg
posted by ウミノ at 16:43| Comment(11) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第10話とテレビ出演

ドラマのほうもついに10話目。
最初の20分で蒸発しそうになりながら、最後の最後でこの展開ですよ。視聴者殺しですよ。
このあたりは漫画でも賛否両論でしたが、やっぱりドラマでも賛否両論のようですね。
まさに、恋愛物として見るかお仕事物として見るかで感想が変わってしまうところ。そしてそれこそが、この話で描こうとしていることなのです。
次回最終回、本当に、原作からそれることなく、考えさせて泣かせてときめかせて、素晴らしくまとめてくださいました。
その4日後の漫画の最終回も合わせて、どうかお楽しみいただけますように。

今回のドラマ絵は、百合ちゃんの頼れる部下・梅原くん。
成田くんをやっと描けたんですけど、時間がなくて簡単にしか色を塗れなくて残念です。
成田くんはアヒル口が可愛いですよね〜。ひょうひょうとした感じが出せているといいのですが。
次回、最終回はまた描いている時間がないので、成田くんと一緒にもう1枚描きました。リアタイ視聴できるかわからないのですが、こちらは放送後にアップしたいと思います。

第10話カラー.jpg

さて、今度はテレビ出演の告知です。
いつも見ているNHKあさイチに、なんとわたくし、生出演することになりました! 有働さんやイノッチにお会いしてきます!
12/19(月)女性リアル年末SP『オンナ×働く』モヤモヤ大特集に、「真田丸」こう役の長野里美さん、芥川賞作家の本谷有希子さん、「日経DUAL」編集長羽生祥子さんという豪華メンバーに交じってのトークです。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/161219/1.html
もちろん顔出しはしないので、私だけちょっと異次元な感じになると思いますが、よかったら見てくださいね。
posted by ウミノ at 10:13| Comment(5) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第9話とラジオ出演

ドラマのほうも9話目。
今週もいろいろ盛りだくさんでしたね〜! ダサピンク問題とか、オリジナルエピソードもすごくよかったです。
来週は原作でみんなが床をゴロンゴロン転げまわったエピソード。どうやってドラマで、と思ったのですが、脚本を見て「相変わらずうまいなあ〜」と唸りました。
次回は特に、演出がポイントのような気がします。15分拡大で、来週もどうかお楽しみに!

今回のドラマ絵はやっさん。
真野ちゃんはずっと描きたい描きたいと思っていたので、予告で見た時は「やっと描けるぅ〜!」と思いました。
逃げ絵もあと2回。果たして成田くんは描けるのか…バーのマスター山さんは…なかなか予告には出てくれない二人…。

第9話カラー.jpg

さて、またラジオ出演の告知を二つ。
12/7(水)KBS京都ラジオの「チキチキ・遠藤 Nami乗りジョニー」という番組に、16:00から15分くらい、電話で生出演。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jo/
12/18(日)J-WAVEの『SMILE ON SUNDAY』という番組に、10:10頃から20分くらい出演。
http://www.j-wave.co.jp/original/smileonsunday/
チキチキジョニーさんとは面識があり一緒にお好み焼きを食べたこともあって、気持ちは楽なのですが、J-WAVEのほうはスタジオ収録ということで緊張します。
エリア外の方も有料ですがradikoプレミアムで聴けるので、よかったら聴いてくださいね。
さらに、びっくりのテレビ出演のお話も舞い込んできました。こちらもまた解禁になりましたら。
それより、いろいろな依頼が重なって原稿がどんどん遅れてきているので、頑張ります!!!!!!!!!
posted by ウミノ at 09:07| Comment(5) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月02日

J-WAVEのGOLD LUSH出演

12/2(金)に、J-WAVEのGOLD LUSHというアンジャッシュ渡部さんの番組に、10分くらい電話で出演します。19:05くらいからだそうです。
http://www.j-wave.co.jp/original/goldrush/
お聴きになられる地域の方、よろしかったら聴いてくださいまし…生放送ドキドキ。
J-WAVEは、今月もう1本別番組にも出演予定です。告知解禁になったらお知らせしますね。

FullSizeRender.jpg

posted by ウミノ at 11:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする