https://member.kao.com/jp/plaza/senryu/?cidk=kaomkn_senryu_180604a
今年も部門は「くらし部門」と「花王製品部門」の2つ。賞品もゴージャス、入選された方以外の中から抽選で1,000名様にもプレゼントがあります。
もちろん海野つなみ賞もありますよ!
ちなみに昨年の海野つなみ賞は
「電球と 妻が同時に キレた夜」
でした。ドラマチック!
応募〆切は8/19、ふるってご応募くださいね。
来たれ、17文字の宇宙(コスモス)に!
昨年は審査会の後の打ち上げで調子にのって日本酒をガンガン飲み、翌朝潰れたという苦い思い出があるので、今年は飲み過ぎに気をつけようと思います。
有働さんおすすめの「のんどこ小町」か、野木さんおすすめの「ヘパリーゼプレミアム」を飲む前に飲んでおかなくては…。
それと、書いたと思って書いてなかったみたいなのですが、6/24(日)に山梨で埼玉大学教授の石坂督規先生とのトークセッション「逃げるは恥だが役に立つに学ぶ〜あなたの未来〜」が開催されます。
http://www.yamanashi-bunka.or.jp/pwm/descriptsogo.html?code=1031
13:30〜15:30で、もちろん無料です。無料託児までありますよ。
お近くの方は、よかったら覗きに来てくださいませ。
初めての山梨ということでさっそくお土産を調べ、観光地を調べ、「そうだ、昇仙峡、行こう」と思ったのですが、帰りのバスの時間を調べたらちょっと無理そうでがっくり。
欲張ったらダメですね。
だがしかし、信玄餅ソフトか信玄餅パフェのどちらかは食べて帰ろうと思います。
