
ドラマの方も2話目。
1話目より視聴率もよかったそうで、どうもありがとうございます。
この先も、途中参加全然OKなお話ですので、よろしくお願いします。
GW中の5/4(金)の夕方4時半から1・2話の再放送もありますので、10時からの第3話と合わせてよろしくお願いします。
今週のドラマ絵は安芸さん。
最初は女性4人を順番に描くつもりだったのですが、第3話が薫回だったのと第2話での安芸さんのインパクトにやられて、今回は安芸さんにしました。
イケメンが首に葱を巻いているというシュールなシーンでしたが、かっこよかったですね!
「安芸さん」は「みくり」に続き「あれ、私が思ってる発音と違う」パターンなんですが、皆さんはどうなのでしょう。
「安芸さん」、私は「富士山」と同じ発音なのですが、ドラマは「拡散」と同じ発音なんですよね〜。
こういうのって、誰が決めるんでしょうね。
もうすでに脚本は8話まで、完パケは4話までいただいていて、ドラマ絵を先に描いておけるので助かってます。
佐々木さんのお体のこともあるので、サクサク進んでいるようで何よりです。
いろいろ急展開の第3話も、どうかお楽しみに。
あと、ただいま発売中のKiss6月号にも『デイジー・ラック』撮影レポートが3Pで掲載中です。
よかったら、こっちものぞいてみてくださいね。
http://kisscomic.com/

「日本の古神道と、伝統仏教が再評価される内容で在れば、なんでもいい」です
「女性の感性から、程好く心地よい」、「男性スタッフの感性からも、ある程度、受け容れられそう」という条件で
提案:「古神道の道を精進している、巫女」が主役で、「修行内容の一つの、寿ぎ・言祝ぎを遣って」、「御縁結び」をする(恋愛)マンガを、十代後半から、二十代前半向けの漫画誌で、描いてみる
「仏道に帰依している・修行している僧侶」が副役で、「修行内容の一つの、慈悲から紡ぐ(利他の)言の葉を遣って」、「巫女と、お互いに励み合い、補い合いながら、(時々、)利他の心で、本当に、そう思える御縁が在れば、御縁結びも、する」
「えんむすび」(仮)
ある程度の御経験が在る、成熟されている女性の方が、描く事に、向いていると思えます
もし、よかったら、ご検討のほどを、宜しくお願い致します
私には全然ぴんと来ないので、ご自身で描かれるのが一番ですよ。