
2001年に第1巻が発売された『デイジー*ラック』が、このたびNHKドラマ10で連続ドラマ化されることになりました。
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/290164.html
http://kisscomic.com/daisyluck_drama/
楓役は佐々木希さん、薫役は夏菜さん、ミチル役は中川翔子さん、えみちゃん役は徳永えりさんです。
脚本は横田理恵さん。
他のキャストの皆さんもこの先徐々に発表されると思いますので、どうかお楽しみに。
25周年のお茶会のファンアンケートで逃げ恥を押さえて好きな作品1位だったこの作品ですが、17年前の、しかも打ち切りになった作品がこうしてまた日の目を見ることになるなんて、胸がいっぱいです。
ツイッターを見ていると、昔からの読者さんたちが同じように胸いっぱいになってるつぶやきをたくさん拝見して、ああ、一緒にここまで来たんだなあとじーんとしました。
ここまで描き続けてこれたのは、ずっと読み続けてくださった方たちがいたからです。
そして、逃げ恥を応援してくださった方々のおかげで、旧作にもこうして光が当たることになりました。
皆様、本当にどうもありがとうございます!
ドラマ化が決まったと聞いたのは昨年の9月で、発表が2月だと聞いて遠い先だなあと思ったのですが、本当にあっという間でした。
脚本も見せていただいていて、もちろん原作とは違う部分もありますが楽しくワクワクする作品になっているので、どうか皆さんも楽しんでくださるといいなあと思います。
金曜の夜、疲れて帰ってきて顔を洗って部屋着に着替えて、美味しいお茶とちょっと甘いものなんかをつまみながらのんびりテレビを見て、よーし来週もまた頑張るぞーという気持ちになってもらえたら嬉しいです。
あと、原作はみんなが主人公ですがドラマは楓が主人公になるので、翌日の土曜日はパンを買いに行こうかななんて思ってもらえたらいいなあと思います。
そして、ドラマ化に合わせて2/13(火)に『新装版 デイジー・ラック』全2巻が、そしてデイジー・ラックの後日談が掲載されているということで『新装版 回転銀河』が3月から2冊ずつ発売予定です。
逃げ恥がヒットして、これで昔の作品も再販してくれると思いきや「今、紙の本の再販はとても難しいです。電子もありますし」と言われ、逃げ恥でダメならもう今後一生無理だよ〜とがっくりしていたので、紙の本は本当にもう最後のチャンスかと思われます。
紙の本がほしいという方は、どうかこの機会をお見逃しなく!
全部の本におまけ4コマを描き下ろす予定ですよ〜。
デイジーも回転銀河も売れて、どうか短編集の『tsunamix』や『ゴールデン・デリシャス・アップルシャーベット』も新装版が出ますように! 『西園寺さんと山田くん』も!
あと、『小煌女』のアニメ化も、いつか誰かに届くようにしつこくつぶやいていこうと思います(笑)。

私は紙の本派なので、TelescopeDiarysの新装版もお願いします。短編集tsunamix3も発売されたらいいなぁ〜
大人になっても海野先生の漫画が沢山読めてうれしいです。
おめでとうございます!
カバーめちゃオシャレですね!素敵〜
Kiss本誌での新装版のお知らせに不意討ちだったのと、嬉しすぎたのでギャー!と叫んでしまいました。
当時、打ち切りとは、知らず2巻で終わりなのー??もっと読みたかったのに
と残念に思っていた大好きな作品です。
もちろん、アンケートも1位に書きました!
これから、この作品に出会える人たちが羨ましいです。
つなみ先生の生活を大事に大切に描かれるところが大好きで本当に何度も読み直しました。お忙しい中、4コマまで書き下ろしありがとうございます!!
とても楽しみです。
表紙の黒ドレスだけでもキャラクターにあわせてデザインが違うのがとても素敵で、よく見て私だったらこのデザインがいいな〜など妄想してました。
新装版、ロマンスのたまごもお願いします!って講談社に送ったほうがよいですかね(笑)
あのオシャレな裏表紙のデザイン大好きで、、、
ドラマもまた楽しみにしています。
設定を拝見して、あれとあれのエピソードは使えないなあ…と思いました(笑)。
つなみ先生がオッケー出してるなら大丈夫!と期待しています。
ところで、買っちゃいましたよ〜デイジーラック持ってるのに(笑)
4コマでめっちゃ笑いました。ミチルそのとーり!
今回ドラマ化おめでとうございます!
4コマではありますが、新装版でやっと4人のその後が読めて幸せです。
みんな予想通りの展開でしたが、楓ちゃんだけは安芸さんから子供が産まれたら焼いてもらえるお祝いのパンがもらえなかったのが残念だったな…と思いました。
それだけお店を出す事は大変なんでしょうね。