この最終回を、なんと打ち上げ会場で演者やスタッフさんみんなで見るという体験をさせていただきました。
最終回はその日に上がったとかで、役者さんたちも初見とのことでした。
脚本は先に見せていただいていたので内容は知っていたのですが、演出で大きく印象が変わり、こういう感じかー!と驚きながら最後まで一気でした。
本当に、最後の最後まで原作を大事にしてくださって、さらに輪をかけて見どころだらけの素晴らしいドラマを作っていただいて、感無量です。
さらにはその後のニュース23で、ケネディ駐日大使の恋ダンスがトップニュースで流れるというミラクル!
米国大使館、在札幌米国総領事館、在名古屋米国領事館、駐大阪・神戸米国総領事館、在福岡米国領事館、在沖米国総領事館のアメリカ人外交官と職員の皆様、そして、恋ダンスを踊ってくださったすべての皆様、応援してくださったすべての皆様に、心からの感謝を捧げます。
本当に本当に、どうもありがとうございました。
私がぼんやり考えた妄想がどんどん大きくなり、皆さんの中にも広がって、私の手を離れてどんどん大きくなるというのは、人生で一番の経験でした。
漫画って凄いね! ドラマって凄いね! エンターテイメントって凄いね!!!

最後の逃げ絵は3枚。
山さんこと古舘寛治さんは先に描いていたのですが、主な演者の皆様全員に絵を描こうということになり、最終回当日に慌ててホテルであと2枚描きました。
しかし、いつもの環境ではなく簡易のタブレットだったのでなかなか思うように絵が描けず…。
山賀さんはいい感じで描けたのですが、宇梶さんが描くたびにどんどん似なくなっていって、時間がなくて諦めるしかなくなってしまいました…。
ほんとはもっとかっこいいのに! 宇梶さん、すごく男前なのに! すみませ〜〜〜〜ん!(泣)

そして、事後報告になりますが、12/20(火)関西ローカルMBSちちんぷいぷいで、また逃げ恥を紹介してくださいました。12/24発売の漫画の最終話の絵もチラ見せ!
そしてそのままMBS夕方のニュース番組VOICEでも、逃げ恥のインタビューが放送されました。そして、なんと翌日21日もトップで!
MBSさん、怒涛のテレビジャックのTBSに負けじと最終回を大きく盛り上げていただいて、どうもありがとうございました!

原作と演出がとてもうまく噛み合っていて本当に素敵な時間をありがとうございました。
今とっても逃げ恥ロスなので海外ロケ映画化希望です!
年末の忙しい時期になりますので風邪などお気をつけてご自愛ください。
漫画もいよいよ最終話で、逃げ恥ロスになってしまいます…
海野先生が描かれたドラマの逃げ絵がまとめて単行本に掲載されたら嬉しいなぁ〜なんて。
これからますます寒くなりますのでお身体ご自愛ください(^^)
逃げ絵は最終巻に載せたいと思っています。
ネット環境になかったり、見られなかった方もいますもんね。
白黒になってしまいますが…。
あんなに恋愛面で頼りなかった平匡さんがみくりを支え、よりよい関係にしていこうという前向きな気持ちを伝えられるなんて、ほんと成長ですね。
今度は僕の番…というところ、お互いのコンプレックスを大したことじゃないって受け入れるところ、これこそ支え愛ですね。感動しました。
乙葉さんが日野夫婦で登場したり、真田丸のパロディが出てきたり、最後にはフレンドパークではみくりの花嫁姿を見られたり!
お腹いっぱいでした(^_^)
リアルでクックパッドにハートフル坊主さんが存在したり、ほんとに細かいところまで丁寧に作られていますね笑
もともとのファンでもそうでなくても愛される理由がわかります。
原作のラストと番外編も楽しみにしています!
そして原作の方もいよいよ最終回ですね。
最終回を迎えるのは寂しいですが、それ以上に、次の新作への期待が大きいです。
次は、どんな作品でしょうか?今から超楽しみです。
と、ハードルを超上げてます。
ありがとうございました!
もともとなかよし時代からのつなみ先生ファンとしては、これだけの話題作になってしまうと勝手ににわかファンを「所詮…」とか思ってしまいましたが(笑)。
原作の良さを生かしつつ楽しめる、素敵なドラマでしたね。ようやく、時代がつなみ先生に追いつきましたね!永久保存版にします!
久しぶりに友達とメールで、ドラマの感想で盛り上がったり、
この三カ月、とっても楽しかったです。
みくりちゃん母がした『運命の人』の話は『彼はカリスマ』に、
『恋人つなぎ』は『回転銀河』のクエーサーの話につながっているのかなぁと
勝手に深読み・・・
毎週録画したのを見返しつつ、原作も読んで、もうしばらく浸りたいなと
思っています。
続編でみくりちゃんの子育て編も希望ですが、
また海野先生の視点で、新しい作品が生み出されることも
とても楽しみにしています。
ドラマ最終回は真田丸に笑い、トラウマの浄化に泣き、毎週の癒やしの終了に絶望しました(笑)。
連載最終回は随所でふんわりほっこりとしました。来月も楽しみにいています。
職場やいろんなところで逃げ恥のドラマの話題が出る度に、「私は中学生の頃から原作者さんのファンなのよ」と自慢してました(笑)。これから過去作品の布教も行います!(笑)。ちなみに海野作品とのファーストコンタクトはロマンスのたまご第2話です。
返す返すも残念なのは、講談社のメルアドばかり探してドラマ放送中に過去作品の再販を依頼できなかったこと。うう、郵便のみ受け付けなんですね・・・(泣)。紙媒体で出せとか要望するつもりなのにメールにこだわってしまった愚行!反省!
次の作品を心から楽しみにしてます。
20年以上先生が好きで、ブログはずっと読み逃げでコメントしたこともなかったのに、ドラマ化からの大人気で焦って告白してます!ああ、こういうのって恋愛だと振られパターンですよね〜
いえいえ、告白嬉しいですよ!
どうもありがとうございます。
今まで、自称「日陰からこっそり応援していますファン」が多かったので、そんな皆様が明るい場所に出てきてくださって感無量です!
ドラマ「逃げ恥」にハマりましたぁ。
この凄いドラマの原作を読まずにはいられなくなり、益々ハマってしまいました!
二人でいるって素敵ですね(*^^*)
逃げ恥が最終回となってしまい寂しいですが、次回作も期待しています。素敵な物語をありがとうございました!