
講談社Kissで連載中の『逃げるは恥だが役に立つ』第3巻、ただいま発売中です。
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234647651
宝島社『このマンガがすごい! 2014』オンナ編第8位ランクインということで、このタイミングで売ろうと私も出版社も気合が入っております!(笑)
書店さんによってはペーパーやポストカード(平匡さんの!)がついていたりしますので、ツイッターのKissのアカウント(https://twitter.com/Kiss_kodansha)をチェックしてくださいね。
担当まくら氏がきっと告知を…きっと…。
入院前に1・2巻100冊にサインして地方の書店さんにも送ったので、そちらも見かけましたらよろしくお願いします。
3巻の続きは発売中のKiss3月号でも読めますので、そちらはお早目に!
ただいま入院中につき、手術前に病室でこの記事を書いております。
どうか無事に終わっていますように。
復帰は、4月発売のKiss6月号の予定です。
【関連する記事】
まだ今日はやることがあるので、これをご褒美に早く終わらせたいと思います。人参をつるした馬みたいに頑張れるってもんです。
手術直前に更新してくださったのでしょうか。もう終わった頃かな?無事に終わりますように!!!(>人<)
チビが起きてくる前に読破したいです。
手術の成功と、一日も早い快復を願っています。
術後は、無理をなさらないでくださいね。
どうぞ、お大事にしてください。
すきです!言葉のチョイスが(笑)
Kissのプロレスのくだりも電車の中で笑ってしまいましたょ
入院と聞いて、心配しておりますが、
大丈夫!大丈夫!大丈夫です!とエール送っております!
4月を心待ちにおります〜♪
ってサイン本??!!地方ってどこですか?
姫路は?!(笑)
持ってるけど見つけたらもう1冊買います!!
ペーパーもGETできなかったので今日JUNKU堂大阪本店で買っちゃいます!
同じ本2冊買うなんて、らんま1/2以来です(笑)
入院中ということで、じっくりゆっくり。(^ー^)また先生の漫画を楽しみにしています!!
ロマンスのたまごとかローレライは月の夜にとか未だによく覚えてす。ゴールデン・デリシャス・アップルシャーベットを読んで31によく行きました…(遠い目)
逃げ恥3巻目を読んで、入院されたと知ってこちらにも来てしまいました!不安感いっぱいだと思いますが、それ以上に周りで支えてくれる人がたくさんいて、たくさん勇気づけられてることと思います。十分に療養なさって回復されましたら、また逃げ恥の続きを描いてください!楽しみにしてます!
3巻さんが『このマンガがすごい! 2014 第8位』のポップ付きで平積みされていました。
なんか、凄く嬉しかったです。
でも、その店には1・2巻は置かれていなかったようです。
3冊まとめて置いてくれないと、新米さんが手に取りづらいぢゃないですか!
詰めが甘いです。。
3巻も、楽しませて頂きました。
入院されたとの事、驚きました。
1日も早い回復を心より願っております。
先生の作品は、小学生の時より読ませて頂いています。もう、25周年とは凄い!これからも応援しています。
続きを、楽しみに待っています!
初めてメールをさせていただきます。
私は先生の作品を小学生の時に初めて読みました。
当時リボンっ子だった私が友人になかよしを見せてもらい
「ロマンスのたまご」を知りました。
とっても気に入りその後単行本を買い、家族も大好きで家中で読んでいました。
ロマンス〜今までの(新装版以外)すべての単行本を買っています!
そんな私も30歳を過ぎ息子を産み、その子は1歳を過ぎました。
実家に置いてある(私が買い→実家に貸しています)
「くまえもん」をいつも手に取ります。
本棚には何十冊の本があるのになぜか「くまえもん」(笑)
(もちろん絵本もあるのに)
きっとこの子も先生の作品を読むことになると思います。
これからも先生の作品が出るのを楽しみにしています☆
3巻を買い、入院のことを知りました。
ゆっくりとはいかないかも知れませんが…しっかり養生して、また素敵な作品を読ませて下さいね!
ツイッターもフォローさせて頂いてるんですが、久しぶりにブログにおじゃましたのでコメントいたします。
私は1月から初一人暮らし、しかも初海外暮らしを始めたところで仕事もなかなかに忙しくかなり心折れまくっているところですが、私も大丈夫ソングを聞いて頑張ろうと思えるくらいには心が回復してきました。
色んな友達に大丈夫、頑張ってと送りだしてもらったので頑張ります。
逃げ恥3が出たのですね。めっちゃ読みたいけど、帰国するまで1 年以上は我慢です。これからも頑張ってくださいね。応援してます。お身体ご自愛ください。
kissを読んではいたのですが,すいません,「逃げ恥」いつも飛ばしてました.が,ある日読んでみたらとってもとってもおもしろくて,読まなかったこと後悔してました.それからはいつも真っ先に読んでます!
みくりや平匡さんのキャラクターの魅力もさることながら,就職や結婚,考えさせれることが多いことも魅力の一つだなぁと思っています.
自分も悩みながら通ってきた道なので.
この前の号で,先生が手術でお休みと書いてあって驚きました.
お体よくなることに専念なさって,元気に回復してから漫画を再開されてくださいね.それまで楽しみに待っています.
お大事になさってください.応援しています.
初コメントさせていただきます。
先日会社帰りにふらっと立ち寄った書店で海野先生の『逃げ恥』を見つけました。
最近は一人暮らしの部屋に物が増えるのが嫌で、コミックを購入する機会が減っていました。金曜日で予定もなく今日はお酒飲みながら何か読んで寝たいなぁと思い、書店でコミックを物色していました。私は笑いもあり共感もできる感じのお話が好きなので、コミックの裏面の内容を読んで3冊まとめてお持ち帰りさせていただきました。
家で読み始めるとビールどころではなくなり、ベッドに横たわりながら一気に3冊読み終えてしまいました。次巻がとても気になります。
私はみくりと同い年で同じような仕事や恋愛、結婚という壁にまさに今ぶち当たっています(笑)仕事はとくに問題はないのですが、一生続けるのかと聞かれると答えはNOです。結婚するのかと聞かれてもまずは相手探しという状態です。
私も就職氷河期に就活をし、たまたま内定のもらえたところに適当に入社しました。
みくりと平匡さんの就職(雇用)としての結婚、すごくおもしろいと思いました。世の中の専業主婦は日々みくりと同じ業務をこなしているわけですし、これに報酬を支払うというのは合理的な考えなのではないかと感じました。
また、海野先生の絵もとても綺麗で、登場人物の服装等もとても私好みでした。
ブログを拝見させていただきましたが、海野先生は体調を崩されているとのことですごく心配しています。
一日も早く海野先生のお身体が回復することを祈ってます!
では失礼させていただきます。ありがとうございました!