3巻分も半分越えました。14話までが3巻です。
その先、16話くらいまでプロットは出来てるんですが、いやーそうくるか平匡さん。
とりあえず、1月にアシさんと某所に取材に行くことになりました。
どこに取材に行ったのかは、この先をお楽しみに!
その前に、次回第13話「二兎を追う者は一兎をも得ず」も、よろしくお願いします。

先日、樋口橘先生から誕生日プレゼントやらカナダのお土産やら『学園アリス』完結記念同人誌(発売中!)やらいろいろいただいたのですが、こんな楽しいカップもいただきました。
フクロウが顔を出しますよ。可愛い!
健康診断の結果が要再検査や要治療でうへーとなっていたのですが、どの項目も以前から指摘されていて、検診のたびに「今はまだ大丈夫ですが、様子を見ましょう」と言われていたところばかり。
今回もまたきちんと調べて、悪くなっているのなら早めに治療を始めればいいのです。
原稿が終わったら、専門医に診てもらってきます。
ついでにインフルエンザの予防接種と、前から気になってたリンパの血液検査もまとめて受けてこようっと。
ご友人でもあります、早稲田ちえ先生はお元気にしていらっしゃるのでしょうか。
どうか、今でもN.Vの続きを心待ちにしているファンが大勢いることを、先生にお伝えしていただけますでしょうか。
できれば早稲田先生の近況等、ご本人様の了承を得てお教えいただきたく思います。
これからもずっとずっと海野先生・早稲田先生共に応援しております。
私も「続き待ってるよ。新作も。読者の皆さんも待ってるよ」といつも言ってたんですけど、逆にそう言うのが負担になっちゃったかな、と思ったこともあり。
本人も続きは描きたい、終わらせたいと思ってるし、周りの編集さんたちだってそうです。
でも、時間があけばあくだけ、再開するのにエネルギーがいると思うのです。
それがすんなりいかなくて、一番しんどいのは、、多分ちえちゃんじゃないでしょうかね。
私も皆さんと一緒なんですよ。
一ファンとして、NVの続きを待ってるし、新作も読みたいと思ってるし、彼女を応援しています。
あんまり追いつめるようなことは言わず、気長に待ち続けたいと思います。
すみません。
いいタイミングで、また再開できますように。
先生の仰る通りだと思います。
先生方の作品に出会ったのが小学校低学年、現在27歳になりました。今では二児の母です。。
すごく昔の記憶が突然色々と蘇り、色々とネットで検索してこちらに辿り着き、何の遠慮もなしに思いのままを書き込んでしまいました。
ただただ、あの頃から変わらず海野先生、早稲田先生の書く漫画が大好きだということを伝えたくて、気持ちが先走ってしまいました。
長文・乱文、大変失礼いたしました。
これからもずっとファンです。
私もちえちゃんの作品の大ファンなので、たぶん、皆さんと気持ちは同じだと思いますよ。