2012年03月10日

『くまえもん』Vol.19

デジキスで『くまえもん』Vol.19が配信中です。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90004
今回は語呂合わせネタです。
お正月ごろ、神社の前でしゃべってた野球部の子、ネタをくれてどうもありがとう!(読んでないでしょうけど)
くまえもんは次の回まで描きだめてます。その次も連続で載せたいけど、それは今やってる原稿次第ということで…。

『小煌女』を描いていた時はオナスンの甘いセリフをのけぞりながら描いていましたが、今回はポルノに挑戦ということで、エロいセリフを恥ずかしさにのけぞりながら描いています。朝5時からなんていうセリフをー!かー!みたいな。
でも、エロってなんか開放されますね。描いていて楽しいです。官能はエンターテイメント。
苦手な人は不快かもしれないので読まないで頂きたいですけど、お好きな人は、気持ちよく読んでいただけるといいなあ。


明日、3/11は東日本大震災から1年ですね。
1年もたつのに原発をやめるのか続けるのかの論議も始まらないなんて!と思う一方、あの時、もう日本は終わってしまったと思ったのに、こうして普通に生活しているという不思議。違和感。普通に暮らしていることの罪悪感。
どんどん行動している方もいれば、行動できない方もいて、でも、どうにももやもやしている人がほとんどではないかな、と思います。私もその1人なので。
答えなんてそれぞれ違うんでしょうね。
それを人にやいやい言っても、聞いちゃくれませんよね。
呪いの言葉より、祈りの言葉を。
悲しい時には泣いて、できれば、それを後からネタとして笑い話にして、笑って笑って前を向いていたいなあと思います。
振り返れば人生、しんどい時には、笑いがいつも救ってくれていたような気がします。
明日も、明後日も、笑顔で頑張れますように。
posted by ウミノ at 15:15| Comment(1) | デジタル配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
語呂合わせって、実は何気に難しかったりしますよね。
その分、うまいのが出来た時は何気に嬉しかったりしますが。
語呂合わせネタ面白かったですが、今回、くまえが近所の子供に普通に認知されていることが、何故か一番笑えました。
この一コマ、なんだかとっても好きです(笑)


あと、普通に暮らせていることに関して罪悪感を持つ必要は無いと思います。(持ってはいけないと思います)
普通に暮らして、普通助け合って、普通に笑顔で頑張ってください。
私もそうします。

それでは、お仕事頑張ってください。
新作のエロ、楽しみにしています(笑)
Posted by 仔山羊 at 2012年03月11日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。