2011年11月10日

『くまえもん』Vol.14+『好きです、この少女まんが。』

デジキスで『くまえもん』Vol.14が配信中です。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90004

久しぶりの更新ですが、今回、今まで以上に迷走してます!
いつも以上に生ぬるい感じでお楽しみください・・・。
『くまえもん』は今月からはしばらく、毎月更新です。来月は、デジキスだけでなく本誌にも登場予定です(『小煌女』5巻宣伝のため)。
しかし、WEBでちんたらやってきたこの連載、本誌でどんなネタを描けばいいのか、今現在まったく浮かびませんよ・・・。

それと、私の作品『西園寺さんと山田くん』が収録されているアンソロジー『好きです、この少女まんが。』(3)「感動」が、11/11に発売です。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E3%80%82%EF%BC%883%EF%BC%89%E6%84%9F%E5%8B%95-KC%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B5%B7%E9%87%8E-%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%BF/dp/4063761649/ref=pd_sim_b_1

こんな大御所の先生方の間に入れてもらえるなんて、嘘みたいです。
私のあれ、感動する話かな・・・?とハラハラしていたんですが、編集さんに「うちの若い編集部員の子に人気でした」と言われて、ほっとしました。
どうか、たくさんの方に読んでいただけますように。

『小煌女』最終5巻も、もうあと1ヶ月くらいですね。
最後、29話と最終話でちょっと増ページしたので、本誌掲載時より読みやすくなったのではないかと思います。
今回も装丁の小室さんが素敵にデザインしてくださったので、単行本派の方々はどうぞお楽しみに!


10月末から11月頭と、東京→四国→兵庫(神鍋)と渡り歩き、今日はご近所の大久保ヒロミさん宅で漫画家さん5人でのコミスタ講習会でした。
ここしばらく、初めましての方や久しぶりの友達、いろんな人と、会って話し、過ごした濃い日々でした。
こんなに集中してたくさんの人と会うのは、初めてかもしれません。
泊まりで会ったり長い時間じっくり話すというのは、普段とは違う深い話ができて、とても心が近くなる感じ。
いつも家にこもって孤独に作業をしているので、人と会うのが嬉し楽しいです。
誰かとつながるっていいですね。しみじみ。

明日は、うちに小学校からの友達が来て、みんなでロールケーキやスフレチーズケーキを作る会です。楽しみ!
りんごのカラメリゼと生クリームとカスタードクリームを巻き巻きする予定です! たまらん!
そして今月末はまた、漫画家さんたちと京都へ行きます。念願の栖園の柿蜜の琥珀流し、食べるぞー!

そしてその前に、『くまえもん』のいいネタが浮かびますように・・・。
posted by ウミノ at 21:03| Comment(2) | デジタル配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
くまえ最新話、読みました!
くまえもんさんは相変わらずブっとんだ思考で何よりです。
・・・って、根本的には、つなみさんの思考ってことですけど(笑)

先月・今月と、色々楽しいイベントが目白押しなようで何よりです。
やっぱり頑張っている人には、相応のご褒美が必要ですものね。

いっぱいリフレッシュして、くまえの続き、そして、新作の糧にしてください。
Posted by 仔山羊 at 2011年11月11日 01:07
これを見て、「好きです、この少女まんが 感動」をゲットしてきました。元の単行本も持っているのですが、読み過ぎてボロボロなのでまた出してくれないかなーと思っていたのです。


今、私は西園寺さんと同じ年です。初めて読んだときは1話が好きで、大学のときは「希望の1年、焦りの2年、諦めの3年、悟りの4年」に爆笑し、今は3話の山田くんに夢中です。
Posted by きょ at 2011年12月26日 20:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。