デジキスの『くまえもん』Vol.7で、せっかく手書きで書いたセリフがすべてテキスト文字になっている、と愚痴ったら、担当さんがやり直して下さいました。
さすがデジタル! 言ってみるもんです。
でも、見てみたら、タイトルまで手書きになってました。そ、そこはいいのに・・・!
それと、『小煌女』第12話のところで次回の予告を書きましたが、あれからプロットの構成をやり直して、話の順序が変わってしまったので、タイトルが変わりました。カラーもすでに描いていたのですが、やり直しました。
という訳で、次回第13話は「風が吹くとき/When the Wind Blows the Cradle Will Rock」です。レイモンド・ブリッグズの絵本やアニメーション映画でも有名な、ちょっと怖いマザー・グースですね。
「かわいそうなこまどりは/And What Will Poor Robin Do Then?」はその次、第14話になります。どちらもどうかお楽しみに。
KC作業も終わり、昨日、カバー案がデザイナーさんから届きました。ああ、2巻も素敵。さすが小室さん。出来上がるのが楽しみです。
日本も結構梅雨が明けましたね。関西も梅雨明け、朝から快晴です。
やっと洗濯ができるけど、週間予報に35℃、36℃の文字を見つけて、気が遠くなりそうです。あ、あっつ〜!
みなさんも、熱中症および冷房病には気をつけて下さいね。
私は明日からまたアシさんが入って、13話の原稿です。頑張りますー。
やはり手書き文字の方が味があっていいですね。
なんか、親近感を感じます。
担当さんのやる気に拍手です。。
真夏日の暑さは厳しいですが、個人的には梅雨で雨やら曇りよりは断然良いです。
むしろ、ドンと来い!といった感じです。
とは言え、汗が原稿に落ちたり、逆に冷房の効き過ぎで体調不良になったりする危険があると思いますので、つなみさんとスタッフさんこそ気をつけていただきたいと思います。
2巻と13話、楽しみにしています。。
今日はアシさんの誕生日で、特上寿司をとり、母が差し入れしてくれたケーキを食べてお祝いしました。
原稿はペン入れ中。窓から天神祭の花火がちょっとだけ見えます。
では、原稿に戻ります。
・・・と、息つく暇も無くお仕事なのですね。お疲れ様です。
猛暑が続きますが、お体にお気をつけて頑張ってください。
あ、再修正くまえ、早速、確認に行きます〜。。