2018年11月24日

『逃げ恥』連載再開と花王くらし川柳とファンタビ

jigou1902.jpg

現在発売中のKiss1月号で、Kiss3月号からの『逃げるは恥だが役に立つ』の連載再開の予告が掲載されています。
https://kisscomic.com/nigehaji_new.html

前回の連載が終わった時は、描きたいことは全部描いたなあと思っていました。
でも、その後、各地の男女共同参画センターで様々な先生方とトークセッションをさせてもらううちに、まだまだ描けていないことがあると思うようになりました。
最初は「連載しんどいし、誰かが描いてくれたらいいな〜」とか思ってたんですけど、まあ、ゆうても自分で描かねばならんよな、ということになり。
自分で描くのであれば、小難しいことはさておき、まずはラブコメディーとして楽しいものを!という気持ちにもなり。
というわけで、慣れないクリスタ(漫画ソフト)に苦戦しながら、ただいま頑張って描いています。
先日はツールがなんか終了しないままになり、ソフトも閉じられずPCを強制終了したら聞いたことのない謎の音が鳴り始めて、死にそうになりました。
アシさんと「この連載が終わるころにはきっと使いこなせるようになっているはず!」と励まし合う毎日です。
無事、大きなトラブルなく最後まで完走できますように。
皆様、来年1/25のKiss3月号を、どうかお楽しみに!

そして、今回も審査員を務めさせていただいた花王の「第5回 あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳」の入賞作品も発表になりました。
https://member.kao.com/jp/plaza/open/Satellite?pagename=WcntWrapper&dName=Wcnt0029_PDef&c=Wcnt0029_P&cid=1355920377951&intcmp=T0000009115
たくさんのご応募、どうもありがとうございます。
そして、海野つなみ賞も発表ですよ!
今回もライブ感のある、ハラハラドキドキな句を選びました。どうもこういうのが好きなようです。
大宮エリーさんとの対談もありますので、よかったら読んでくださいね。
そして、是非是非来年も素敵な川柳を皆様投稿してください!

さらに、ただいま公開中の『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のファンアートコンテストの審査員もさせていただくことになりました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/fantasticbeasts/fanartcontest/
審査員、他にもいらっしゃるのかなーと思ってたら私とデイビッド・イェーツ監督の2名で、「わ、私でいいんでしょうか!?」とドキドキしております。
前回からパワーアップしたファンタビ最新作、映画館でどっぷり魔法世界を楽しんだ後、腕に覚えのある方はどうか奮ってご応募ください。
グランプリ100万円、監督賞・海野つなみ賞も10万円と、めっちゃ太っ腹ですよ!
どんなシーンが寄せられるのか、今から審査がとても楽しみです。

line_img_03.jpg
posted by ウミノ at 14:17| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

ダ・ヴィンチ12月号

ダヴィンチ.jpg

発売中のダ・ヴィンチ12月号の巻頭特集「星野源と、思考。」に、私もコメントとイラストを寄稿しています。
すごい源さん大特集! 保存版ですね!
他の皆様のイラストもどれも素敵なのですが、個人的にくらもちふさこ先生のイラストとあらゐけいいち先生のコメントが印象に残りました。
まだ全部は読めていないのですが、星野さんのエッセイ「いのちの車窓から」の、『恋』の大ブレイクのあとの孤独と苦しみが胸に沁みました。
星野さんを連れ出してくれてありがとう生田斗真さん。私もハワイに行きたい。
あ、あと、P.73の注目の新刊コミックのページにも『その日世界は終わる』が紹介されていますので、よかったらそちらも見てくださいね。

私はただいま漫画のソフトを長年慣れ親しんだコミックスタジオからクリップスタジオペイントに移行中で、勝手がよくわからず、原稿に今までの何倍も時間がかかって凹み中です。
そんな私の気分転換に大活躍なのが、シャープの水なし自動調理鍋ヘルシオ ホットクックです。
今までは気分転換にお菓子ばっかり作っていたのが、最近は毎日ホットクックでおかずを作るのに夢中です。
食べたいなーと思った野菜をなんでも買って、アスパラだろうがパプリカだろうがセロリだろうがレンコンだろうが、切ってオリーブオイルと塩を振ってスイッチを入れるだけ。
時間はかかるけどお肉もほろほろ、お魚も骨までやわらか。つけっぱなしで外出もできる。大好きな各種ポタージュもミキサーなしで。
気がつくと1品作っては移し替え、また新たに1品と、ホットクックで料理ばっかりしています。
アシさんが入ると宅配弁当生活になるので、今のうちに使いまくろうと思います。
posted by ウミノ at 20:01| Comment(1) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする