2018年06月17日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第9話

デイジー9.jpg

ドラマの方も9話目。今回のドラマ絵は楓の母・遼子さんです。
この役は原作にはないのですが、片平なぎささんがとってもチャーミングに演じてくださっています。なので、可愛らしさが伝わるように描きました。
ついでに磯村さんの絵も描き直したので、ブログの方も貼り直しています。
次回、いよいよ最終回。原作にはない4人の行く末を、どうか見守ってくださいね。
うちにももう最終話の完パケが届いてますので、それを見て最後の絵を描きたいと思います。
私にも小学校からの幼なじみで集まるカモシカ会があるのですが、別の友だちに「ドラマが終わる前にどくだみ会しようよ!」と誘われました。
どくだみ会! めっちゃ薬効ありそう(笑)。
このドラマが、そんなふうに友達同士が集まるきっかけになってくれたらとっても嬉しいです。

7月からは次の仕事が動き出すのでのんびりできるのは今だけなのに、気づいたらあっという間に時間がたっていて怖いです。
最終回のあとは山梨、そのあともずっと出かける予定がつまっているので、今のうちに積ん読を読めるだけ読まなくては〜!
でも、さくらんぼの季節のうちに大好きなさくらんぼのマフィンも焼かなくては!
posted by ウミノ at 17:34| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月13日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第8話

デイジー8.jpg

ドラマの方も8話目。今回のドラマ絵は大和さんです。
いつもは先に完パケのDVDをいただくんですけど今回は金曜日になっても届かなくて(結局日曜日に届きました)、前回7話の大和さんを描きました。
桐山漣さんは結構するすると描けたんですけど、できあがってからもうちょっと似せようとあれこれいじったらどんどん似なくなってきて、慌ててヒストリーで戻りました。デジタルでよかった!
これで、やっと女子4人男子4人が揃いました。他の皆さんも描いていきたいのですが残りはもう2話。
次回はあの方、そして最終回はあの方を描きたいと思っています。どうかお楽しみに〜。

そして、『デイジー・ラック』主題歌の『幸せって。』の入ったCrystal Kayさんのアルバム『For You』と、『NHKドラマ10「デイジー・ラック」オリジナル・サウンドトラック』がどちらも発売中です。
https://apple.co/2Mn1Kko
https://apple.co/2y55kN1

さらに、エンディングダンスの北村ベーカリーバージョンとメンズバージョンもアップされました。
http://bit.ly/2yh8Jsf
http://bit.ly/2MkWHRg

正直、最初は「これはネットでザワザワするぞ…!」とドキドキしたエンディングダンスでしたが、今となっては素敵なダンスをどうもありがとうございますという気持ちです。
多幸感あふれる映像と歌に、なぜか泣けてきてしまいます。ええ歌や…。
『デイジー・ラック』も残り2話、皆さんがどうか楽しんでくださいますように。
posted by ウミノ at 22:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

第5回 あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳と山梨トークセッション

昨年審査員をさせていただいた花王の「あぁ、くらし川柳」ですが、なんと今年も審査させていただくことになりました。
https://member.kao.com/jp/plaza/senryu/?cidk=kaomkn_senryu_180604a
今年も部門は「くらし部門」と「花王製品部門」の2つ。賞品もゴージャス、入選された方以外の中から抽選で1,000名様にもプレゼントがあります。
もちろん海野つなみ賞もありますよ!
ちなみに昨年の海野つなみ賞は
「電球と 妻が同時に キレた夜」
でした。ドラマチック!
応募〆切は8/19、ふるってご応募くださいね。
来たれ、17文字の宇宙(コスモス)に!
昨年は審査会の後の打ち上げで調子にのって日本酒をガンガン飲み、翌朝潰れたという苦い思い出があるので、今年は飲み過ぎに気をつけようと思います。
有働さんおすすめの「のんどこ小町」か、野木さんおすすめの「ヘパリーゼプレミアム」を飲む前に飲んでおかなくては…。

それと、書いたと思って書いてなかったみたいなのですが、6/24(日)に山梨で埼玉大学教授の石坂督規先生とのトークセッション「逃げるは恥だが役に立つに学ぶ〜あなたの未来〜」が開催されます。
http://www.yamanashi-bunka.or.jp/pwm/descriptsogo.html?code=1031
13:30〜15:30で、もちろん無料です。無料託児までありますよ。
お近くの方は、よかったら覗きに来てくださいませ。
初めての山梨ということでさっそくお土産を調べ、観光地を調べ、「そうだ、昇仙峡、行こう」と思ったのですが、帰りのバスの時間を調べたらちょっと無理そうでがっくり。
欲張ったらダメですね。
だがしかし、信玄餅ソフトか信玄餅パフェのどちらかは食べて帰ろうと思います。

チラシ.jpg
posted by ウミノ at 23:27| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第6・7話

デイジー6.jpg

デイジー7.jpg

グランピングに行ったり上京したりで、またもすっかり遅くなってしまいました。
またまとめてですみません〜!

第6話は貴大、第7話はえみちゃんです。
磯村勇斗さんはキス前の顔。
今回も描けば描くほど似なくなっていくというスパイラルに陥り、なんとか描き上げたものの全然似てないっていう…。
キャストの皆さんに後で絵をプレゼントしようと思っているのですが、このままでは申し訳ないのでこれはもうちょっと描き直したいです。
でも、それによってさらに似なくなっていったらどうしよう…ああ!!!(嘆)

徳永えりさんも結構難しかったのですが、なんとかドラマまでに描きあがりました。
ミチルとのテレパシー会話の時の顔。あのシーン、面白かったですね!
脚本はメインが横山理恵さんで5・7・9話が山岡潤平さんなのですが、女子に刺さる言葉がいっぱいのさすがの熟練・横田さんに対して山岡さんはコメディ色が強くて、楽しいです。
ドラマはこれからさらに盛り上がっていきますので、どうかお楽しみに。
実況タグを見ると男性も楽しんでくださっている方が増えてきて、「男なのにメンズのダンスに癒されてしまう」みたいなツイートがあって面白かったです。
エンディングダンス、女子バージョンもパン屋バージョンも男子バージョンも、とにかくみんな可愛くて癒されますよね。
残りもいよいよ3話、撮影はもうオールアップしてしまいましたが、最後まで皆様と一緒に楽しく見られたらと思います。
posted by ウミノ at 20:47| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする