2018年05月21日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第4・5話

デイジー4.jpg
デイジー5.jpg

諸々忙しくて、更新がすっかり遅くなってしまいました。
5話の前に4話のイラストをアップしようとしたのですが、出先でネットが重くて更新できずでした。
なので、もうまとめて更新します。

第4話は隆さん、第5話はミチルです。
長谷川朝晴さんは特徴が多いので簡単かと思いきや難しく、描けば描くほど似なくなっていくようで、なかなか苦労しました。
でも、4話はエアロビ回だったので、何がなんでも隆さんを描かねば!と頑張りました。
長谷川さんのダンス素晴らしかったですね!
えみちゃんは混乱して逃げ出しちゃいましたけど、あそこ、普通は爆笑するとこですよね?(笑)
中川翔子さんは一転、すらすらと描けました。
眼鏡のしょこたんがとても可愛くて眼鏡姿を描きたいなと思っていたのですが、「あーりませんか」が可愛すぎたのでそこにしてしまいました。

5話の時は京都の町家に漫画家5人で泊まっていて、みんなで見ていました。
大人ひなぎく会は酒を飲みつつ「夫婦のいちゃいちゃ見せられて友達はどうしたらええんや〜」「ちょっと何やらせんのNHK~!」とかツッコミながらワイワイ見て、とっても楽しかったです。
今週金曜日は私、幼なじみたちとグランピングに行く予定でして実況できないかもしれません。
でも、スマホに画像を入れて、最初と最後だけでも絵をアップできたらなあと思います。
出ないのかなあと思っていた鶴じいと亀じいもついに登場ですよ。
次回もどうか、お楽しみに。
posted by ウミノ at 23:04| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

『新装版 回転銀河』5・6

9784065113653_obi_w.jpg

『新装版 回転銀河』の5巻と6巻が発売されました。
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784065113653
連続刊行もついに最後。たくさんの人達の、回る世界の物語。いかがだったでしょうか。
『デイジー・ラック』の貴大が主人公の第19話「クロニクル」は、5巻に収録されていますよ。
5巻は手芸部部長や松崎くんの話が入っていて、自分でも好きな巻です。
まあ、どの巻も好きな話が入ってるんですけどね…作者だもの。
どの話も読後感が悪くならないようにだけは気をつけて描いていたので、なにかひとつ、心に届く物語があれば嬉しいです。

『回転銀河』が出た当時、書店員さんたちが有志で自腹で応援してくださって、本当にありがたかったです。
たぶん、自分の知らないところで他にもいろんな人に助けられてここにいるんでしょう。
私の描いたものも誰かの助けになることがあるのなら、そうやって世界は回っているんだなあと思います。
この作品は特に、一つの出来事をいろんな角度から描くことができて、どんな人もその人の世界の主人公なのだと改めて実感しました。
見方を変えると、世界はもっと広くなりますね。

感想を見ていて「守口軍団に入りたかった」というのを見て笑ってしまいました。
「守口軍団の1日」も描いておけばよかったですね(笑)。
posted by ウミノ at 14:41| Comment(0) | 単行本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月05日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第3話

デイジー3.jpg

ドラマの方も3話目。
夕方から1・2話の再放送もあって、ここから見始めた方が増えていたら嬉しいです。

今回のドラマ絵は薫。
夏菜さんは大人っぽいんですけどどこか子供の感じもあって、そんな一瞬の表情を描いてみました。
佐々木さんはなかなか似なくてすごく苦労したんですけど、夏菜さんはあっという間に描けてしまいました。この早さは成田凌くん以来です。
塗り方を変えたらしっくり来たので、以前の2枚も塗り直しました。なので、サイトの絵も入れ替えますね。

最初の顔合わせでキャストの皆さんとお会いした時に、夏菜さんに「この役を演じる上で何かアドバイスとかありますか」と訊かれて、「えっ、いや、あの〜…」とちゃんと答えられなかったんですけど、今ならこう言えばよかったなあというのがあって。
バリキャリの女性って、いや、女性に限らないんですけど、頑張り過ぎちゃうと見ている方もしんどくなることがあって。
なので、どこかに余裕をほんの少し入れてほしい。その余裕で、見ているこちらも息をするゆとりができると思うんです。
……と、その時言えればよかったんですけど、いつも「あ〜あの時こう言えばよかった〜」と反省することしきりです。
まあ、演技とは違うかもしれないんですけど、私がキャラクターを描く時はそういうことをぼんやりと考えながら描いています。
薫の元彼しんちゃんも、しんどい時にああいう「自分のものにはならないんだけど甘やかして大事にしてくれる存在にすがりたくなる」感じ、今だったらもうちょっとうまく描けるのになあと思いました。
そう思えるということは、私も成長したのかもしれません。

次回は、ついにあのシーンが…! 衝撃の第4話、どうかお楽しみにー!
posted by ウミノ at 20:32| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

NHKドラマ10『デイジー・ラック』第2話と撮影レポート

デイジー2.jpg

ドラマの方も2話目。
1話目より視聴率もよかったそうで、どうもありがとうございます。
この先も、途中参加全然OKなお話ですので、よろしくお願いします。
GW中の5/4(金)の夕方4時半から1・2話の再放送もありますので、10時からの第3話と合わせてよろしくお願いします。

今週のドラマ絵は安芸さん。
最初は女性4人を順番に描くつもりだったのですが、第3話が薫回だったのと第2話での安芸さんのインパクトにやられて、今回は安芸さんにしました。
イケメンが首に葱を巻いているというシュールなシーンでしたが、かっこよかったですね!
「安芸さん」は「みくり」に続き「あれ、私が思ってる発音と違う」パターンなんですが、皆さんはどうなのでしょう。
「安芸さん」、私は「富士山」と同じ発音なのですが、ドラマは「拡散」と同じ発音なんですよね〜。
こういうのって、誰が決めるんでしょうね。
もうすでに脚本は8話まで、完パケは4話までいただいていて、ドラマ絵を先に描いておけるので助かってます。
佐々木さんのお体のこともあるので、サクサク進んでいるようで何よりです。
いろいろ急展開の第3話も、どうかお楽しみに。

あと、ただいま発売中のKiss6月号にも『デイジー・ラック』撮影レポートが3Pで掲載中です。
よかったら、こっちものぞいてみてくださいね。
http://kisscomic.com/

image1.jpeg
posted by ウミノ at 14:40| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする