今までは恋愛ドラマのほうが前面に出ていて、社会的なテーマはそれほど強くは押してきてなかったので、8話の脚本を読ませていただいた時は「わー原作の社会派ネタいろいろまとめてぶち込んできた!」と嬉しかったのですが、同時に少し心配でした。
恋愛ドラマを期待している方に、そっぽを向かれないかしらと。
でも、これまでしっかり人間ドラマとして描いてきたことで、そんな心配は杞憂だったのだと放送後の感想を見て思いました。
これから、もちろん恋愛面での一番の萌えエピソードも控えているし、社会派ネタもいよいよド本命のテーマとなってきます。
素晴らしいスタッフと素晴らしいキャストのおかげで、何度も見て、楽しみ、考え、そして役に立つ! そんな神ドラマになってくれる予感しかしません。
来週もどうか、お楽しみに!
今回のドラマ絵はみくり母、桜さん。
富田靖子さんや高橋ひとみさんをどこかで描けたらなあと思っていたのですが、今回富田さんが予告に出て、「ここで描かねばもう描けない!」と慌てて描きました。
あとは、最終回までに真野ちゃんや成田くんも描きたいなあと思っていますが、それは予告次第…!

さて、先月上田倫子先生に「逃げ恥がTBSラジオ『生活は踊る』で紹介されてます! パーソナリティーのジェーン・スーさんが漫画をお勧めしてたのでメール送って!」と言われてメールを送ったことがきっかけで、スーさんと野宮真貴さんの大阪でのトークショーにお招きいただきました。
さらに、そのあとABC朝日放送のスタジオをお借りして、ラジオの特番の収録もやってきてしまいました。
http://www.tbsradio.jp/95403
12/4(日)19:00〜20:00 TBSラジオ「『逃げるは恥だが役に立つ』大好きジェーン・スーが、原作漫画家・海野つなみ先生に恥を承知で聞いてきた!特番」(長い!)、放送エリア外の方はradikoプレミアムで。放送後にクラウドでもアップされるとのことです。
原作を読み込んでくださっているスーさんとのお話、すごく楽しかったです。
あと、12月はJ-WAVEに出るお話も。こちらの詳細はまた改めて。
