現在発売中のKiss12月号に『逃げるは恥だが役に立つ』第31話「急いては事を仕損じる」が32Pで掲載中です。
またも、物語の大きな曲がり角です。今まで逃げていたのは平匡さんばかりでしたが、さてさて…?というお話。
次回、第32話「ひょうたんから駒」も、どうかよろしくお願いします。
前回の原稿を終えて、初めて日光に行ってきました。
日帰りで紅葉を見に行ったことはありますが、紅葉を見に旅に出たのは初めてかもしれません。
今年は色づくのが早かったので、まだのところもありましたが、紅葉のトンネルを抜けてドライブ、ということもできて、とても気持ちよかったです。
草津温泉と鬼怒川温泉にも泊まって、温泉充。鬼怒川は水害の影響を心配していましたが、被害が大きかったのは下流で、上流の鬼怒川温泉はほぼ大丈夫とのこと。でも、お正月までキャンセルが出てる、と言ってはりました。
日光は今年徳川家康公没後400年で、特別にご位牌が公開されていました。家康公が富士山の鬼門を護っているとのことで、護国をお祈りしてきました。どうか平和が続きますように。
日光から帰ってすぐ、上京して書店回りでたくさんサイン本も書いてきました。
担当さんと打ち合わせをして、ここからがまた大変だなあ…という気持ち。意見はいろいろ分かれるかもしれませんが、最後まで、あらゆる方向に気を配りながら頑張ります。

あー、りんごの美味しい季節になりましたね。タルトタタン焼きたいわあ。
お土産で渋皮栗の甘煮も買ってきたので、渋皮栗のお菓子も焼きたいな。何がいいかな。ロールケーキかな。