2013年12月25日

『逃げるは恥だが役に立つ』第14話

現在発売中のKiss2月号に、『逃げるは恥だが役に立つ』第14話「鶏が先か卵が先か」が32Pで掲載中です。
ここまでが3巻分かな。
3巻は2月発売予定です。そちらもよろしくお願いします!

クリスマスですね。皆様、メリークリスマス!
私は次回第15話「かわいい子には旅をさせよ」の原稿を描きながら、人生の波にもまれて上がったり下がったりしております。
はあ、12月はいろいろあったなあ…。
来年もいろいろあることはもう確定しているのですが、いいこと、悪いこと、両方来るので、腹を据えて波乗りします。

14話.png

先日、久しぶりに行われた「辺境ラジオ」の公開録音に参加させていただいてきました。
http://www.mbs1179.com/henkyo/
関西圏の方は12/29にオンエア、そのほかの地域の方は年明けにポッドキャストで聴けるようになりますので、どうぞお楽しみに。

内田先生の「気持ち悪い感覚の話」や名越先生の「怒りとトラウマの話」、西さんのナイス仕切りなど、今回も凄く面白かったです!
公録の後、『逃げ恥』を謹呈しようと楽屋にご挨拶させてもらいに行き、そのまま打ち上げにも誘っていただきました。
内田先生は、お嬢さんのお勧めですでに『逃げ恥』をお買い上げいただいていたそうで、嬉しかったです。
でも、正直、先生方に読んでいただくのはいつも少し怖いです。私という人間の浅さが見通されてそうで…。
まあ、浅いのは隠しようがないので、見通されてもいいんですけどね…。
でも、皆さんといろいろお話して、少し気持ちが楽になって、私もまた頑張ろうという気になりました。
誰かに話をして、共有するというのは、大事なことですね…。

来年が、誰にとっても、輝くものでありますように。
皆様、よいお年を。
来年もよろしくお願いします。
posted by ウミノ at 14:04| Comment(1) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月12日

『おら、やっぱり「あまちゃん」が大好きだ!』

おら2.png

すっかり告知を忘れていました。
扶桑社から11月末に発売されたあまちゃんファンブック2『おら、やっぱり「あまちゃん」が大好きだ!』に、私のあま絵も掲載されています。
江口寿史先生や寺田克也さんなど、前回にもましてそうそうたる方が寄稿されている中、こんなに大きく載せていただいていいのでしょうか…と思いつつ嬉しかったです。
あまちゃんファンにはたまらない1冊、読み応えありまくりです。読み切るのに時間がかかります!
年末年始のお供に、よろしければ1・2と合わせてお楽しみくださいませ。

打ち上げお座敷列車に誘っていただいたご縁で、久慈のシャッターあま絵プロジェクトにも参加させていただきました。
私がトップバッターだったので、新聞にも載せていただきました。
皆様、久慈に行かれる際には是非ミリオンベルさんへ見に行ってくださいませ。
他の皆様のシャッターあま絵が出来上がるのも楽しみ!

paper.png
posted by ウミノ at 14:46| Comment(0) | 単行本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

『このマンガがすごい! 2014』

このマン2.png

宝島社から出ている漫画ランキング&作品ガイド『このマンガがすごい!』の2014版に、オンナ編第8位として『逃げるは恥だが役に立つ』が選ばれました。
今までこういうランキングには縁がなかったので、漏れ聞こえてくる作品名を聞きつつ「こんなのもう売れてるやん―」とか「こんなの誰も知らないよー」とか、縁がない立場で羨望込みで思っていたのですが、まさか自分が選ばれるとは。
素直に嬉しいです。
ちょっと今、個人的に大きな渦の中にいるところなので、悪いことばかりじゃないんだなあと。
どうもありがとうございます!

自分的には、この作品が特別いいとは思えないのですが(『小煌女』だって『回転銀河』だって、自分ではいいと思ってるんですよ!)ひとつ、この作品が今までに描いた作品と違うなあと思うことがあって。
それは、時代とすごくリンクしている感じ、です。
描いている中、ニュースや話題になるトピックで、あ、これ『逃げ恥』とも関連する、共通する、というものが多くて。
時代と合っているというのはこういう感覚をいうのだな、と肌で感じていました。
なので、ランキングに入る、というのはそういうことなんだな、と思いました。
ここで語られないけど面白いという作品はたくさんあって、どっちが上で下でということはまったくなく。
その中で注目されたり、語られたり、ランキングされるというのは、それを選んだ方々の今の気分にハマる何かを持っているのかな、などと思いました。

今回のランキングで面白かったのは、オンナ編第6位の『パレス・メイヂ』の久世番子さん、オトコ編第4位の『重版出来!』の松田奈緒子さんと、去年の夏かな、3人で会っておしゃべりしてるんです。
ちょうど私が仕事で上京して、松田さんとも久世さんともツイッターでは仲良くさせていただいていたけど、会うのは初対面で。
お2人とも面白くて親切で、ちゃんと独自の世界を持っている方で、お会いできて嬉しかったし、とても楽しかったです。
その時はみんな連載前で、その3人が後に揃って同じランキングに入ってるなんて、なんて不思議な巡り合わせなんでしょうね…。

よい仕事をしている皆さんにならって、私も頑張ります!
posted by ウミノ at 08:24| Comment(5) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする