2013年07月25日

『逃げるは恥だが役に立つ』第9話

現在発売中のKiss9月号に、『逃げるは恥だが役に立つ』第9話「足もとから鳥が立つ」が32Pで掲載中です。
私、前回の記事で間違えてました。この9話までが2巻です、すみません(汗)。
えっ、どうするみくり、という感じで終わってますよ。10月発売予定の2巻も、どうかお楽しみに!
『逃げ恥』、おかげさまでとても評判がいいです。続きも頑張ります。

そうそう、『豚飼い王子と100回のキス』がKindle化されてるそうです。
他のサイトでも電書で購入できるので(紙の本より40%お安いです)、よろしかったら是非。


パリ3.png

この回の原稿は、パリ旅行を挟んで描き上げました。
稚野鳥子さん、樋口橘さん、新條まゆさんと行ってきたんですけど、初めてのパリ、すごく楽しかったです。
パリ通の稚野さんのアテンドが素晴らしくて、本当に助かりました。
初めてのパリが稚野さんと一緒でよかった!
パリから帰って、ああ、もっとうろうろしたかったなあ…と物足りなく感じてたんですけど、あの「私買い物するために来たから」と言ってた稚野さんが、大きなトランク二つパンパンにした稚野さんが、私と樋口さんより長く滞在した稚野さんが「日にちが足りなかった」と言ってたので、ああ、これってパリあるあるなんだ!と思いました。
きっと皆さん日にちが足りなくて、また行きたくなる街なんですね。
ヒグポンはいろいろ絵に詳しくて、モンマルトルやルーブルでいろいろ解説してくれました。
乳首つまんでる絵が実は暗殺を暗喩する絵とか、「パレ・ロワイヤルってなんだっけ」「オルレアン公の居城ですよ! ベルばらのあのシーンの!」とか、いちいち面白かったです。
新條さんは実はパリで初めてお会いしたんですけど、パワフルで魅力的な方でした。車を運転されてるだけあって地図に強くて、とっても心強かったです。
あと、「朝、ルーブルまで走ってきました! 人がいなくてすごく気持ちよかったですよ〜」とか、体力があって健康的ですごいなあと思いました。

旅から帰っていろいろ思うことがあったのですが、それはまた作品にしたいので、今は心のうちにとどめておきます。
また『Travel jarnal』シリーズも再開したいなあ。

パリ2.png
posted by ウミノ at 10:39| Comment(0) | 雑誌掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする